赤ちゃんには水圧が強すぎる!わが家のシャワー水圧調整方法

赤ちゃんには水圧が強すぎる!わが家のシャワー水圧調整方法

0歳代の赤ちゃんは、シャワーを浴びさせるのもひと苦労ですよね。室内で汗をたくさんかいたとき、わが家では1日1回のお風呂のほかにシャワーを浴びさせました。その際に気になったのが、シャワーの水圧が強いこと。今回は、わが家が行ったシャワーの水圧調整をご紹介します。

赤ちゃん用のシャワーヘッドを利用しても!

最初のうちは手のひらやガーゼで水圧調整をしていたのですが、毎日のことなのでめんどうに感じる日も……。そこで思い切ってシャワーヘッドを「赤ちゃん用のシャワーヘッド」に変更しました。

 

わが家が購入した「KAKUDAI シャワーヘッド」は、水圧が弱め・強めの2パターンに切り替え可能なタイプ。温度感知ボールも付いていて、シャワーが使いやすくなりました。価格も2,000円前後と安価。節水にもなり、一石二鳥です。

 

 

シャワーヘッドを変えてから、水圧を気にすることがなくなりました。ひとつ悩みが解消されると気持ちが楽になりますね。少しでも「やりにくいな」と負担を感じたら、役立つアイテムを探してみるのもいいかもしれませんね。(TEXT:ママライター田中由惟)

 

関連記事:

配信元

クックパッドベビー
クックパッドベビー
クックパッドベビーは妊娠・出産・育児の情報サイトです。離乳食レシピはもちろん、専門医が監修した記事や話題のニュースを毎日配信しています!月間利用者100万人以上。ぜひご利用ください♪
クックパッドベビーは妊娠・出産・育児の情報サイトです。離乳食レシピはもちろん、専門医が監修した記事や話題のニュースを毎日配信しています!月間利用者100万人以上。ぜひご利用ください♪

ピックアップ

「オレも食べたい!」「やめときー」高カカオチョコを巡り、言い争った結果!?
「もうこりごり…」義実家へ帰省中の悲劇!?道中で私を襲ったのは
「なんでお化粧するの?ママの顔って…」無邪気な子どもの言葉がグサッとささる【体験談】
<犯人は信じていた人でした>「質問はもう終わり?」直後にスマホに届いたのは匿名の脅迫メッセージ