上の子が1歳半のころ、下の子の妊娠が判明しました。その時点で上の子はまだおむつを使っていましたが、産後2人分のおむつ替えをするのは大変そう!なんとか出産までに上の子のおむつをはずそうと、トイレトレーニングに力を入れました。
トイレに行くタイミングがつかめない
私がトイレに行くときに一緒に連れていったり、トイレトレーニング用のDVDを見せたりするうちに、おしっこやうんちはトイレでするものということはわが子も理解した様子でした。
ところが、子ども自身がおしっこやウンチが出そうな感覚を掴むのは難しく、一日に何度も声かけして、偶然タイミングが合えばトイレでできることもある、という程度でした。
思うように進まずイライラ
思い切っておむつではなく布のパンツを履かせて、濡れてしまう感覚を体験させればいいと聞いて試しましたが、パンツを濡らしてしまっても、わが子はまったく不快に感じている様子がありません。何度も何度も失敗の後片付けをするうちに、だんだんイライラしてストレスが溜まる毎日でした。
里帰り出産をする予定だったため、実家で同じようにお漏らしを繰り返させるわけにもいかず、やむなくいったんトイレトレーニングを中断しました。
配信: