円満調停で夫婦関係を修復!知っておきたい8つのポイント

円満調停で夫婦関係を修復!知っておきたい8つのポイント

円満調停とは、一体何を指しているのでしょうか。

もしも、あなたが配偶者から離婚を切り出された場面に立たされたとしたら、どのように対処するでしょうか?

離婚を望まない場合、夫婦関係を修復する方法を模索するでしょう。

しかし、配偶者が離婚を決意している場合、話し合いが難しいこともあります。

このような状況で、円満な調停が考慮されることがあります。

この記事では、

家庭円満を取り戻すための円満調停について
円満調停の申立方法や進行手順
円満調停の利点と欠点

について、ベリーベスト法律事務所の弁護士が詳しく説明します。

円満調停の手続きや当日の進行についても知りたい方は、ぜひこの記事をご参考にしてください。

一方で、もしもの場合の離婚調停についても知っておきたいという方は以下の記事をご参照ください。

1、円満調停に至るきっかけとは? 

円満調停とは、なんらかの理由で夫婦関係を自力で修復することが困難な場合に行われる調停です。

正式名称は「夫婦関係調整調停」で、実はこれは離婚調停の正式名称でもあります。

裁判所では、円満調停を「夫婦関係調整調停(円満)」、離婚調停を「夫婦関係調整調停(離婚)」と表記しています。

家庭裁判所における話し合いで、第三者の調停委員を通し、夫婦関係の修復を試みます。

離婚調停と混同されるケースもありますが、円満調停は離婚を目的とする調停ではありません。

できることなら夫婦間の話し合いで、家庭円満を取り戻したいものです。

しかし、配偶者の態度が頑なだった場合や、事情があって話し合いが進まない際に円満調停は利用できます。

離婚をしたくない夫や妻が離婚を回避するための最終手段として利用できます。

しかし、円満調停で必ずしも夫婦関係の修復ができるとは限らないことを覚えておきましょう。

場合によっては、修復不可能となり、離婚することになる可能性もあります。

2、円満調停の手続き方法

円満調停では、調停委員が双方の言い分を聞いて、夫婦円満のためのアドバイスや提案をしてくれます。

双方が納得できた場合に調停は成立です。

では、円満調停の手続き方法を見ていきましょう。

(1)申立できる人

申立てできるのは、円満調停を望む妻や夫です。

親や、子ども、第三者では申立てはできませんので注意してください。

(2)申立先

調停を申し入れる相手の住所地の家庭裁判所、もしくは、当事者間が合意して決めた家庭裁判所で申立てを行います。

(3)かかる費用

円満調停は1,200円分の収入印紙で申立てができます。

その他、連絡用の郵便切手代がかかりますが、各家庭裁判所に確認してみるといいでしょう。

(4)用意するもの

用意するものは簡単です。

申立書及びその写し1通と標準的な申立て添付書類だけです。

標準的な申立て添付書類とは、戸籍謄本(全部事項証明書)や、住民票及び、本人の財産に関する資料などのこと。

円満調停では夫婦の戸籍謄本が必要です。

また、調停を進めていく上で、追加書類が必要になるケースもありますので、その都度用意すればいいでしょう。


<引用元:裁判所>

関連記事: