「くも膜下出血の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が徹底解説!

「くも膜下出血の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が徹底解説!

女性がくも膜下出血を発症する原因とは?Medical DOC監修医が、女性がくも膜下出血を発症する原因・前兆となる初期症状・なりやすい人の特徴・予防法や何科へ受診すべきかなどを解説します。

≫「くも膜下出血の予防法」はご存知ですか?発症のリスクを上げやすい食べ物も解説!

※この記事はMedical DOCにて『「女性がくも膜下出血を発症する原因」はご存知ですか?前兆となる初期症状も解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。

監修医師:
村上 友太(東京予防クリニック)

医師、医学博士。福島県立医科大学医学部卒業。福島県立医科大学脳神経外科学講座助教として基礎・臨床研究、教育、臨床業務に従事した経験がある。現在、東京予防クリニック院長として内科疾患や脳神経疾患、予防医療を中心に診療している。
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、抗加齢医学専門医。日本認知症学会、日本内科学会などの各会員。

「くも膜下出血」とは?

突然の強い頭痛はあぶないと聞いたことはありませんか?
そのあぶない頭痛の代表がこのくも膜下出血です。
頭蓋骨と脳の間には硬膜、くも膜、軟膜と3層の膜があり、くも膜下出血とはくも膜と軟膜の間の空間(くも膜下腔)に出血することで発症する病気です。突然の激しい頭痛や嘔気・嘔吐、意識障害で発症し、3人に1人は死亡、3人に1人は重度の後遺症を残すとされています。禁煙や高血圧に対しての意識が高まったことなどにより、発症率が徐々に低下し、発症年齢も高くなっていますが、脳卒中の中では50代~60代と比較的若い年齢で発症し、男性に比べて女性、特に閉経後の女性で発症しやすいため、注意が必要です。
この記事では、くも膜下出血の原因やどのような注意が必要かなどについて解説いたします。

くも膜下出血の前兆となる初期症状

突然の頭痛

脳動脈瘤や脳動脈奇形のある方で突然の頭痛が出現した場合には、くも膜下出血の前兆の可能性があります。警告頭痛と呼ばれており、放置して再度出血した場合には死亡する、大きな後遺症を残すような重症な脳出血・くも膜下出血となってしまう可能性があり、原因がわからない突然の頭痛がある場合には脳神経外科を早期に受診しましょう。必ずしも強い頭痛とは限らないので、脳動脈瘤や脳動脈奇形のある場合には特に注意が必要です。

視野障害、目の見えにくさ

動脈瘤はくも膜下出血の主な原因の一つですが、動脈瘤の中でもサイズの大きなものやサイズが大きくなっているものは破裂しやすいことが知られています。このような動脈瘤では動脈瘤が周囲の組織を圧迫し、それによる症状が出現することがあります。症状が出るか、どのような症状が出るかは動脈瘤のできる位置にもよりますが、代表的な症状が視神経の圧迫による視野障害や目の見えにくさがあります。緑内障などの眼科疾患でも視野障害が出現するため、目の見えにくさや視野障害が徐々に進行する場合には、眼科に受診して評価してもらいましょう。

めまい、ふらつき、吐き気、嘔吐

突然のめまいやふらつき、吐き気などもくも膜下出血の前兆の可能性があります。少量の出血により、頭蓋骨内部の圧力(脳圧)が高くなると、頭痛や吐き気、ふらつきなどが出現します。発症時間が明確にわかるほど突然に、これらの症状が出現した場合には必ず医療機関を受診しましょう。

血圧が激しく上下する

血圧が激しく上下する場合もくも膜下出血の前兆の可能性があります。血圧が大きく変動する要因はさまざまですが、血圧の変動は動脈に負担をかけるため、血圧変動をきっかけに動脈瘤が破れるなどしてくも膜下出血を起こすことがあります。

関連記事: