家族が増えると当然ながら水道代も上がります。地域によって水道代は異なりますが、4人家族で月平均6,000円程度といわれています。使用量が多い月だと1万円近くかかるケースも。そこで、膨れ上がる水道代を節約するためのわが家で実践しているアイデアを3つご紹介します!
いちばん実用的!トイレを見直そう
家庭でいちばん水を使う場所がトイレ!子どもの排泄でたびたびトイレの水を流すことも多いでしょう。その際、レバーの「大」と「小」を使い分けていますか?13ℓタンクの場合、毎回小レバーを使うと1回につき、約7ℓもの節水になるんです。
また、エコタイプのトイレに変更するのもおすすめ!たとえば13ℓタンクから4.8ℓタンクのトイレに変更すると、年間約2万円の節約も可能だとか。長い目で見るといちばん実用的な節水方法です。
シャワーヘッドで50%節水可能!
トイレの次に水の使用量が多いお風呂。現在使用しているシャワーヘッドを節水タイプに変えるだけで、約50%の節水効果が期待できます。シャワーの穴を少なくすることで水の量を減らしています。
価格は千円代から購入でき、こまめに水を止められる手元止水機能が付いているものがおすすめ!さらに水の勢いが調節できる節水シャワーヘッドが便利です。子どもの体を洗うとき、水の勢いがよすぎるとビックリしちゃいますよね。
配信: