10カ月になる娘は、5カ月ごろから母の姿が見えないと泣き、後追いが始まりました。8カ月で保育園へ行きはじめてからはさらにひどくなり、家事をするときは常におんぶしているような状態……。この状況はどうにかならないかと試行錯誤している、わが家の対処法をお伝えします。
好きなものに集中させる
まず単純ですが、お兄ちゃんやDVDに気を引いてもらう作戦です。2人目の娘は、お兄ちゃんが大好き。目の前で歌ったり踊ったりしてもらい、母がいないことに気づかせないようにします。
ハイハイするようになってからは、歩行器に座らせてお兄ちゃんのDVDをかけておくのも短時間なら効果的です。一緒に見られるように、お兄ちゃんが好きなものにするのもポイントで、とにかく1人にならないようにします。
ママと一緒に行くor好きにさせる
次は、ママが行く先々へ連れていく方法。キッチン、洗面所、お風呂にトイレまで……。ママの用事に合わせて一緒に連れていきます。危険な場所もあるので注意が必要ですが、ママがいるので娘はごきげんです。
また、ハイハイに加えてつかまり立ちが始まってからは、自由に好きな場所へ行けるようにしておくのが最も効いています。危険がないように模様替えやベビーゲートなどは必要ですが、夢中で探検しているため、泣くヒマはないようです。
配信: