新米ママだったころ、子どもの歯に関して無知だったため、虫歯は「黒色」で、それが広がっていくのだと思っていました。そのせいもあって、4人の子どものうち、上の子どもたちにはたくさんの虫歯が……。今回は、私がしていた悪い例と、今では小児歯科医に褒めてもらえる口内環境になった改善点をご紹介します。
おやつばかり与えていた
私は20代前半で長男と次男を年子で産み、毎日子育てにいっぱいいっぱいでした。そんななか、電車で8時間ほどの距離にある実家に里帰りをして、3人目を出産。
自宅になかなか帰れない環境がストレスのようで、子どもたちは毎日泣いてばかりいました。そのような状況もあって、私は子どもが泣くと甘いおやつやジュースを与えてしまっていました。それでも自分なりに毎日仕上げ磨きをしていたので、虫歯とは無縁だと思っていたのです。
虫歯は黒いだけではなかった!
自宅に戻り、落ち着いたとき、ふと子どもの歯を見るとポツンと黒い点が。何かはさまっているのかな?と思うほど小さなものでしたが、気になったので初めて息子2人を小児歯科に連れていきました。
小児歯科での診断は虫歯。しかもあちこち歯が白濁しており「白いところは全部初期虫歯だよ」と言われ、とてもショックを受けました。虫歯は白→黄→茶→黒と色が変化していくようです。小さな黒い点と思っていた虫歯も、削ってみたら奥の方に広がっていました。
配信: