日英国際カップル・りせとルイス。愛娘るるちゃんの初めての海外旅行。イギリスの赤ちゃんは外気温10度未満の中、お外でお昼寝!?

日英国際カップル・りせとルイス。愛娘るるちゃんの初めての海外旅行。イギリスの赤ちゃんは外気温10度未満の中、お外でお昼寝!?

YouTubeのチャンネル登録数47万人(2024年12月10日現在)と大注目の国際カップル「りせとルイス」さん。りせさんが夫のルイスさんにしかけるドッキリや、ルイスさんが娘るるちゃんと妻りせさんをでき愛している様子が人気です。そんなりせとルイスさんの連載がスタート。今回は、生後6カ月の娘るるちゃんを連れてルイスさんの母国イギリスを訪れたときのお話。るるちゃん、初めての飛行機、初めての海外旅行です。「りせとルイス 日英でこんなに違うの!?」第1回、イギリス旅行で感じた育児の違いをお届けします。

冬のめちゃ寒い気温の中、外でお昼寝するイギリスの赤ちゃん

こんにちは「りせとルイス」のりせです。
今月から「たまひよONLINE」で連載をさせていただくことになりました。
ルイスと出会ってから出会って6年、結婚して2年(来年2月で3年)、この春にはとってもかわいい娘が生まれました。
10代のころから英語は好きだったけれど、国際結婚をするとは思ってもいなかった私ですが、ルイスとるるちゃんとの生活は毎日刺激がいっぱいです。

今回は、るるちゃんが初めてルイスの母国、イギリスに行ったときのことについてお伝えしたいと思います。

11月上旬のイギリス旅行ではカルチャーショックを受けました。ルイスの家族と別荘を借りてみんなでお泊まり旅行に出かけたときのことです。イギリスの11月は日本より寒く、その日の外気温は7度でした。そんな中別荘の外に出てみると、なんと生後9カ月の赤ちゃんが乗ったベビーカーが外の噴水の横に放置されているのを発見したのです。

まさかと思い何度も確認しましたが、当の本人はなんともない顔ですやすや眠っていました。その赤ちゃんはるるちゃんのいとこなのですが、間違えて、忘れられて放置されてしまっているのかと思い心配で赤ちゃんのお母さんに確認しに行くと、お母さんは「赤ちゃんは寒いところのほうがよく寝れるのよ、昨日も外で2時間ぐっすり寝たわ」とひと言。

イギリスは日本よりも平均気温が低く、夏場もエアコンなしで過ごします。赤ちゃんに関する常識も国が違えば変わるのかと衝撃を受けました。赤ちゃんのころから寒いところにいたら寒さに慣れて強くなりそうですよね!

生後1カ月以内の赤ちゃんでも、外に連れ出すのがイギリスの考え方

日本では生まれたばかりの新生児は外に出さず基本的には1カ月間自宅でゆっくり過ごすことが一般的ですよね。一方でイギリスでは生まれてすぐの赤ちゃんをなるべくいろんなところに連れて行って外の世界に慣れさせるべきだと考えられているそうです。

実際にルイスの弟も新生児期の娘を海などいろんなところに連れ出していました。どっちのほうがいいのかはわかりませんが、私たち夫婦は最初の1カ月間外出できずに引きこもっていたことが少しストレスだったので、今思えばあまり慎重になりすぎずにドライブなど気分転換に少しでもお出かけしておけばよかったなと思いました。

関連記事: