“フードが一生乾かない問題”を解決!カインズとニトリのパーカー専用ハンガーを徹底比較

“フードが一生乾かない問題”を解決!カインズとニトリのパーカー専用ハンガーを徹底比較

 寒くなると首回りが暖かいフード付きパーカーがとっても便利!


 その反面、洗濯してもなかなかフード裏が乾かないといったデメリットも大きいですよね。

 そんな「パーカーのフード裏が乾かない問題」を解決するべく、カインズの「パーカーが乾きやすいハンガー」とニトリの「フード部分が乾きやすいパーカーハンガー」を実際に使用して比較してみようと思います。

カインズ「パーカーが乾きやすいハンガー」2本組 598円(税込)


 カインズの「パーカーが乾きやすいハンガー」は、フードを持ち上げるアームとハンガーが一体化したタイプになっています。


 袋から出してみると、ハンガーとフードを引っ掛けるアームが折りたたまれているので、まずハンガーを開くときは中央のフック部分を外します。


 最初はフックが硬すぎて困惑しましたが、フードを引っ掛けるアームと、ハンガー部分を反対方向にそらしながら押すと外れやすかったです。


 型崩れしないようにハンガーのアームを調節できるので、洋服のサイズに合わせて使用できるのが大きな特徴です。

 パーカーは重さもあることからハンガーのサイズが合っていないと肩部分に跡がついてしまうことがありましたが、パーカーのサイズによってアームを伸ばすことが出来れば、型崩れが防げるので、これなら大き目パーカーにも対応できますね!

ニトリ 「フード部分が乾きやすいパーカーハンガー」2P 249円(税込)


 ニトリの「フード部分が乾きやすいパーカーハンガー」は手持ちのハンガーに引っ掛けて使用するタイプになっています。


 こちらは手持ちのハンガーを使用できるので大人用から子ども用まで対応しているといったメリットがあります。ハンガーを引っ掛けるフックが上部、下部の両方で使用できるため、洋服に合わせて高さを調整することができるんです。

関連記事: