埼玉で先行発売されたものが全国展開に
もしかしたら、もちとろチョコミントが8月29日発売ということに違和感を覚える人もいるかもしれません。実は、同商品は埼玉県の一部地域限定で先行発売されていたもので、今回全国展開となった流れです。しかし、公式ウェブサイトを見ると、販売地域に北海道と東北は含まれていません(8月31日現在の情報)。
商品説明には、“とろりとしたもち生地でミント味のホイップとチョコチップを包んだ洋風大福です。ス~ッと爽やかに広がる甘さと、おもちの新しいハーモニーをお楽しみください。”と書かれていて、セブン初となる和洋折衷のスイーツなのだとか。
すでにネット上でも話題になっていて、売り切れになる店舗も出ており、Twitter上でもいろんなツイートがされています。
“セブンイレブンのもちとろチョコミント食べた、神。神が作った食べ物。あと50000000年は売り続けてほしい。神。”
“3件目でようやく見つけたセブンのもちとろチョコミント!1つはそのまま食べて1つは冷凍してジェネリック雪見だいふくにするんだ!(*`・ω・´) #チョコミン党”

Twitterを見ていると、2個買ってひとつはそのまま、もうひとつは冷凍して食べるという人がちらほら。実際に筆者も両方食べてみましたが、どちらも美味。そのまま食べる“もちとろ”感も捨てがたいですが、冷凍でアイス状にした食べ方もひんやりしていて、今の時期にはたまりません。
ちなみに前述の通り、北海道と東北地域は販売対象になっていませんが、「準備が整い次第、取り扱いを開始する」という情報もあり。
コンビニスイーツは人気に火が付くと入手困難になることも多々あります。もし、見つけたらチャンス! 買い逃さないようにしましょう。
(文・山手チカコ/考務店)