妊娠中は、おりものにも変化があるとよく本に書いてあったので、量に関してはあまり気にしていませんでした。ところが、妊娠中期に入り、おりものの量が増えたのと同時ににおいが気になるようになりました。助産師さんに相談して教えてもらった、においの原因や改善策をお伝えします。
おりものが増えた?くさい?
妊娠中期になり、一時期減ったおりものが増えて、量以上ににおいが気になるようになりました。
トイレに行ったときのほか、しゃがんだときなどにも、ふとにおいがするような気がして、まわりから「くさい」と思われているのではないかと不安でした。ちょっとはずかしかったのですが、次の健診で相談してみることにしました。
助産師さんに相談。原因は?
健診の際に聞かれる「気になること」で、おりもののにおいの相談をしてみました。原因はさまざまで、おりものの量が増えたことはもちろん、夏場のためショーツが蒸れていること、くしゃみなどで微量の尿漏れが起きていることのなどが影響しているとのこと。
対策としては、おりものシートをこまめに替えること、いくらにおいが気になるからといって、ボディソープでゴシゴシ洗ってはいけないということを教えてもらいました。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)