
揚げずに作るサクサクのとんかつ
まずは、サクサクの衣がおいしいとんかつの作り方。油で揚げずに作るポイントは…。
【材料】
・とんかつ用豚肉…200g
・パン粉…適量
・マヨネーズ…適量
・塩コショウ…適量
【作り方】
1)豚肉に塩コショウで下味をつける
2)フライパンでパン粉を煎ってきつね色にする
3)豚肉にマヨネーズを塗り、2のパン粉をつける
4)3を200度のオーブンで15分程度焼いたら完成
まったく油を使わないので、油ものが苦手な人やカロリーを気にしている人にもピッタリかも。調理器具も少ないので、後片付けも楽ちんです。
フライパンで作れるからあげ
揚げものの定番ともいえるからあげは、夕食のおかずはもちろん、お弁当のおかずにも最適なので覚えておくと便利なレシピ。
【材料】
・鶏もも肉…1枚
・卵…1/2個
・薄力粉…大さじ1
・片栗粉…適量
★チューブニンニク…2cm程度
★チューブショウガ…2cm程度
★しょうゆ…大さじ1
★酒…大さじ1
★砂糖…小さじ2
★塩コショウ…適量
【作り方】
1)鶏もも肉を食べやすい大きさにカットする
2)ボウルなどで1と★の調味料をすべて混ぜ合わせてよく揉みこむ
3)2に溶き卵を加えて揉みこんだら、冷蔵庫で20分程度休ませる
4)3に薄力粉を入れてよく混ぜたら、鶏もも肉に片栗粉をまぶす
5)フランパンに油をひき、弱火~中火で4をじっくり焼いたら完成
味付けはお好みで調節してOK。強火で焼くと焦げてしまう可能性があるのでじっくり焼くのがポイントです。
天ぷらも揚げずにサクサク
実は、天ぷらも具材によってはフライパンで揚げ焼きのように作れます。
【材料】
・ナス…1本
・天ぷら粉…適量
【作り方】
1)ナスを輪切りにしたら水にさらしてアク抜きする
2)1の水気を切り、耐熱容器に並べてラップをかけたら電子レンジで3分ほど加熱する
3)パッケージに記載されている通りに天ぷら粉で衣を作る
4)2に衣をつけたら油をひいたフライパンで揚げ焼きにしたら完成
ナスのほかにも、ゴボウやしいたけなどでも作れるので、お好みの野菜で試してみるといいかもしれません。
アイデア次第では少量の油でも簡単に作れる揚げもの。日ごろ、敬遠してる人は今回のようなレシピで揚げものにチャレンジしてみてはいかがですか?
(文・山手チカコ/考務店)