
肉まんを半分にカットしてお好みの具材をのせるだけ
「肉まんバーガー」と呼ばれる食べ方は、以前ネット上でも少し話題になったもので、Twitter上を見てみると…。
“肉まんバーガー結構いける”
“肉まんバーガー食ったことないけど美味そう”
…といったツイートがちらほらと見受けられます。
作り方はとても簡単で、少ない材料やお好みの具材で作れるのがうれしいポイント。例えば、以下のような材料と手順で作れるんです。
【材料】
・肉まん…1個
・レタス…1枚
・輪切りトマト…1枚
・スライスチーズ…1枚
・マヨネーズ…適量
【作り方】
1)肉まんを半分に切り、ハンバーガーのバンズのようにする
2)レタスを食べやすい大きさにカットする
3)肉まんの間に、レタス、トマト、スライスチーズ、マヨネーズを挟んだら完成
ハンバーガーのパティ(肉)を、肉まんのなかに入ってる餡で代用したレシピです。一般的なハンバーガーのバンズはややパサパサ感がありますが、肉まんバーガーのバンズはもっちりふわふわなので、いつもとはちょっと違ったおいしさになります。
しかし、前述のレシピでは物足りないという人もいるはず。そんなときは、パティを加える方法もあります。パティ自体も、ひき肉に塩コショウやナツメグなどで味付けして焼くだけだから簡単。また、ソースを自作するという方法も。マクドナルド風の照り焼きソースやモスバーガー風のミートソース系のソースなど、お好みの味付けをすると、さらにおいしくなる可能性大!
材料はコンビニやスーパーで揃えることができるので、一度試してみてはいかがでしょうか?
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。