
焼き物に使えば、汚れ防止で片付け要らず!
ちょっと古くなってきたフライパンなどは、コーティングも落ちてきて焦げ付いたり片付けが大変。そんなときはフライパンにクッキングシートを敷けば、焼き物の焦げ付き防止に! 魚料理もグリル要らずで片付けも楽チン。フライパン用の丸い形のシートを使えば、敷くのも簡単です。焼き鳥もフライパンで鶏肉とネギを一緒に焼けば、最後に串に刺すだけで汚れ物は一切なしです。
ちなみに、焼き物以外の用途としては、耐熱性の高さを利用して、かき揚げをクッキングシートにのせてあげると、型崩れを防げて綺麗な形に揚げることができるといわれていたり、お餅を電子レンジで加熱する際にも便利なんだとか。
ラッピングやアイロンがけにも使えるクッキングシート
さらに、クッキングシートのつるつるとした特徴的なシートは、ラッピングにも使えるんです。お菓子やサンドイッチなどをクッキングシートで包んで、リボンやシールで飾り付ければ、オシャレ&可愛い♪ 意外なところではアイロンのあて布代わりに! 耐熱性が高いので、焦がす心配も少なく、シリコン樹脂の半透明な物を使えば、アイロンがけをしている状況がよくわかります。
汚れ物を減らしたり、家事にも役立つクッキングシート。お菓子は家で作らないから…と、あまり使わずにキッチンにしまわれているのなら、取り出して使ってみれば、その便利さにあっという間にクッキングシートのとりこになってしまうかも?
(文・姉崎マリオ)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。