子どもの成長とともに一緒に公園へ行く機会も増えてきますよね。砂遊びやすべり台に子どもは大興奮。外遊びは子どもの体と心の成長を育みます。天気のいい日には積極的に出かけたいですね。そこで今回は、車内に常備しておくと便利な公園遊びグッズを3つご紹介します。
ヒップスライダーでおしりの痛み対策

子どもと一緒にローラーすべり台、楽しいですよね。でも、すべっておしりが悲惨な状態になることも!履いているズボンの生地が傷むとなおさらショックですよね。
そうならないために、おしりに敷く物を常備しておきたいところ。段ボールなどでも構いませんが、おすすめなのが100均のヒップスライダーです。安定感があり、すべりやすいですよ。ローラーすべり台だけでなく、芝すべりでも重宝します。
思いつきで公園へ!砂遊びセットを常備

砂を口に入れる心配がなくなったころから、砂遊びが楽しめますね。指先を使う遊びは脳の発達を促すので、どんどん体験させてあげましょう。
わが家では、買い物ついでに公園へ立ち寄ることもあります。そんなとき「砂遊びセットを持ってくればよかった」と後悔することが多々ありました。それ以降、車に砂遊びセットを常備しておこうと決めたんです。そうすることで、思いつきで公園へ立ち寄りやすくなりました。
配信: ベビーカレンダー(パパママ)