勉強もときが経てば興味を持つように
お風呂に貼るひらがなシートもそうでした。だいたい3歳くらいから、“ひらがな”というものを認識させることを始めるのが普通のペースのようですが、早めに見せておけば、早く覚えるかも!などと思い、1歳ごろからお風呂に貼ってありましたが、まったく興味を示さず。
それが、3 歳を過ぎるころから、自ら興味を示し始めました。教育テレビなどで、ひらがなの説明をしているのを理解できはじめ、自分から興味を持ち始めるんですね。
無理に早く与えても、理解が追いつかないのが普通。あまりあせらず、理解できるようになったときに興味を持つきっかけを与え、さらには、せっかく持った興味を削がないこと、そして、興味からやる気へきちんと転換させてあげることが大切なのだなと、最近思います。(TEXT:ヒロコ ラメッシェ)
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。