なんでも食べる子に!好き嫌いが少ない子どもに育てるコツはある?

なんでも食べる子に!好き嫌いが少ない子どもに育てるコツはある?

「どうすれば好き嫌いのない子に育てられますか?」という質問を受けることがあります。赤ちゃんにいろいろな食べ物をまんべんなく食べてほしいと思うのは親心です。将来のために、好き嫌いの少ない子に育てるコツをお伝えします。人生の食のはじまりは離乳食。離乳食ではたくさんの食材と出会います。そのときは嫌いでも、ある日突然食べられることもあります。

こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。「どうすれば好き嫌いのない子に育てられますか?」という質問を受けることがあります。赤ちゃんにいろいろな食べ物をまんべんなく食べてほしいと思うのは親心です。将来のために、好き嫌いの少ない子に育てるコツはあるのでしょうか?

人生の食のはじまりは離乳食

「人生の食の始まりは離乳食です」と講座でいうと、わかっていたけど「本当だ!」と再確認される方も多いです。人生を80年とたとえると、離乳食は人生80年の食生活の土台づくりをしている時期です。

この時期に大切なのは、楽しい食を体験するということです。どうしても、「量を食べる」「栄養をとる」という方向に意識が向きがちになるのですが、離乳食は食べ物を楽しく食べる練習期間でもあるのです。

いつ食べるようになるかはわからない

食の細い赤ちゃんがいつ食べるようになるのか、それは正直わかりません。長年、0~2歳の赤ちゃんを保育している私ですが、同じアプローチをしても、食べてくれる子もいれば、そうでない子もいます。それは、一人一人個性が違うからです。

その時期その時期で現れる、食べムラや選り好みもあります。 食べられるようになるきっかけは、いつも突然やってきます。わが家の息子は、幼稚園の年中ころからじょじょに食べるように。逆に娘は、赤ちゃんのときにはよく食べていたのに、幼稚園のころは選り好みが激しくなりました。

関連記事: