
見ためも色鮮やかな柿チーズサラダ
まずは、サラダの作り方。材料を切って混ぜ合わせるだけなので、とても簡単に作れます。
【材料】
・柿…1/2個
・クリームチーズ…1個
・キャベツ…250g
・生ハム…20g
・セパレートドレッシング…大さじ3
・粒マスタード…小さじ2
・はちみつ…小さじ1
【作り方】
1)柿と生ハムを食べやすい大きさに切り、キャベツは千切りにする
2)ボウルなどでセパレートドレッシング、粒マスタード、はちみつを混ぜ合わせる
3)器に1とちぎったクリームチーズを盛り、ドレッシングをかけたら完成
セパレートドレッシングとは、ドレッシングの基本ともなるシンプルなもの。市販品では、例えば「フレンチドレッシング(セパレート)」(キューピー)などがあります。
小鉢にピッタリ!柿の白和え
前菜料理として柿にオリーブオイルを絡ませ、ブラックペッパーで味を調えた料理もありますが、和食派の人は白和えがオススメです。
【材料】
・柿…1個
・豆腐…1/2丁
・こんにゃく…100g
・砂糖…小さじ1
・塩…小さじ1
・しょうゆ…小さじ1と1/2
・酒…中さじ1
・白ゴマ…大さじ1
【作り方】
1)豆腐を水切りし、柿は食べやすい大きさに切る
2)こんにゃくを粗めの千切りにして熱湯で湯がく
3)湯がき終わったこんにゃくを冷水で冷やし水気を切る
4)ボウルに豆腐を入れてペースト状になるまでつぶす
5)4に残りのすべての材料を加えて混ぜ合わせたら完成
柿の甘みと食感が特徴的な一品に。おかずはもちろん、おつまみとしても優秀です。
意外と合う!柿のオイスターソース炒め
サラダや白和えはなんとなく柿も合いそうというのは想像できますが、実は炒めものにも◎。作り方は…。
【材料】
・柿…1個
・豚肉…200g
・チンゲン菜…適量
・タマネギ…適量
・油…適量
・にんにく…適量
・塩コショウ…適量
★オイスターソース…大さじ1と1/2
★しょうゆ…小さじ1
★酒…大さじ1
★水…大さじ2
★片栗粉…小さじ1/2
【作り方】
1)★の調味料をすべて混ぜ合わせておく
2)豚肉と柿は食べやすい大きさに切り、にんにくはみじん切り、タマネギは薄切り、チンゲン菜はざく切りにする
3)フライパンに油をひき、ニンニクを入れて香りが立つまで弱火で炒める
4)3に豚肉を入れて炒め、さらにタマネギを加えて塩コショウで味を調える
5)4にチンゲン菜と柿を入れたらサッと炒める
6)5に1を加えて混ぜ合わせたら完成
チンゲン菜は小松菜やほうれん草など、お好みの葉野菜を使ってもおいしくできるはず。意外なおいしさでリピートしてしまうかも。
いつもはおやつや食後のデザートとして食べている柿ですが、ちょっとひと手間加えればおいしい料理に大変身。ぜひ試してみてくださいね。
(文・山手チカコ/考務店)