「いい夫婦の日」にちなんだ夫婦のあれこれを調査!
「とある調査」というのは、2016年11月16日に発表された「『いい夫婦の日』に関するアンケート調査」(N=1619、調査対象:20~79歳の既婚男女、調査期間:2016年10月6日~10月12日、調査方法:インターネット調査)のこと。これは、11月22日の「いい夫婦の日」にちなんで、明治安田生命保険相互会社が行ったものです。
「夫婦の出会い」や「お金」など、夫婦にまつわる項目がたくさんあるのですが、今回はそのなかのひとつ、「夫婦間の不満」の項目を参考に、男女別に結果を見ていきましょう。

配偶者への不満ランキング~夫編~
まずは、夫が妻に対して抱く不満から。TOP5は以下の通りです。
Q.夫婦関係で不満なことは何ですか?(N=809、複数回答)
1位:整理整頓ができない…17.6%
2位:気が利かない…10.5%
3位:料理の手抜き…8.4%
4位:体型が変わってきたところ…7.9%
5位:話しを聞いてくれない…7.5%
1位は、「整理整頓ができない」の項目。そもそも、こうしたことには得意・不得意がありますよね。結婚前は好きな人が部屋に来ると思うと焦って掃除をしたのに…なんて心当たりがある人も多いのでは? 「どうせまた散らかるし」と、どこか適当になってしまうことに共感するのはきっと私だけではないはず…。
2位には、「気が利かない」がランクイン。同調査にはフリーコメントがないので、具体的なエピソードやシチュエーションは不明なのですが、たとえば「シャツにアイロンをかけてない」とか「ビールを冷やしていない」とか、些細なことでもそう感じてしまいそうです…。
3位は、「料理の手抜き」の項目。料理って毎日の献立を考えたり、家計のために食費を節約したりと、家事のなかでも特に手間がかかるんですよね。とはいえ、仕事から疲れて帰ってきて、手抜き料理を出されたらなんだかイラっとしてしまう夫たちの気持ちもわかる気がします。簡単な料理やスーパーで買ったお惣菜でも、皿に盛り付け直すなど工夫をすれば少しは印象が変わるかも?
配偶者への不満ランキング~妻編~
続いて、妻から夫への不満ランキングを見ていきましょう。
Q.夫婦関係で不満なことは何ですか?(N=810、複数回答)
1位:気が利かない…25.4%
2位:イビキがひどい…18.3%
3位:家事の協力をしない…18.1%
4位:整理整頓ができない…17.8%
5位:タバコを吸う…14.1%
1位は「気が利かない」の項目。夫から妻への不満でも2位にランクインしていましたが、数値を比べてみるとなんと2倍以上。4人に1人は夫に対してこう感じているようです。「靴下を裏返しのまま洗濯カゴに入れる」「洗濯物を取り込んでくれても、畳みはしない」など、心当たりはたくさんあります。
2位は「イビキがひどい」でした。イビキは自分で気を付けて改善できるものではないため、仕方ないといえば仕方ないのですが、毎日聞かされていると不満はどんどん溜まっていきそう。最近では、イビキが原因で離婚なんてケースもあるようなので、お互い気をつけたいものですね…。
続く3位には、「家事の協力をしない」がランクイン。男女平等や女性の社会進出、共働き夫婦というものが常識になっている昨今、しかしまだまだ「家事は女性の仕事」と考える男性は少なくありません。せめて、休日だけでも分担するなど、ルールづくりを提案してみては?
全体的に見ると、男性よりも女性のほうがパートナーへの不満をもっている人が多いようです。せっかく結ばれたパートナー、その不満が爆発してしまう前に、ゆっくり話し合ってみれば解決できることもあるかもしれませんね。
(文・三軒茶屋すみ子/考務店)
出典:明治安田生命保険相互会社「いい夫婦の日」に関するアンケート調査」