⑤捨て方が面倒なモノ
壊れた椅子やバッテリー付きの家電製品、ネイルポリッシュや大きな額縁、カラーボックスなど捨て方がわからなくて放置しているモノや粗大ゴミの申請が面倒で放置しているモノはありませんか?
こういった理由で放置しているものは完全に空間の無駄使いですし、先延ばしにすればするほど処分が億劫になります。地域の回収ルールを調べて一気に片付けるのがおすすめです。家の中の空気が清々しくなりますよ。
⑥「後で」と放置しているモノ
いつか作ろうと思っているハンドメイドの資材、ボタンが取れてしまった洋服、いつか見ようと思って見ていない録画データ、未開封のままのセールのお知らせDMなど「後で」と思ったまま長いこと放置しているモノはつまり、現在の生活に必要がないもの、ということです。
手放してしまっても暮らしに支障がないばかりか頭の中のタスクリストを一つ減らすことができますので思い切って手放していくのがおすすめです。
以上、「片付け下手さんが家に溜め込みがちなモノ6つ」でした。
お片づけの参考になれば幸いです。
配信: michill(ミチル)
関連記事:

michill
”笑顔が満ちる、ちょっとしあわせなワタシ”
michill(ミチル)は、毎日がんばる女性が「もっと日常を便利にしたい」を見つけるために、
役に立つコツやここでしか見られない情報を提案するライフスタイルメディアです。
ファッション、ヘアスタイル、レシピなど専門性の高いライターによる信頼できる情報を中心に配信しています。
”笑顔が満ちる、ちょっとしあわせなワタシ”
michill(ミチル)は、毎日がんばる女性が「もっと日常を便利にしたい」を見つけるために、
役に立つコツやここでしか見られない情報を提案するライフスタイルメディアです。
ファッション、ヘアスタイル、レシピなど専門性の高いライターによる信頼できる情報を中心に配信しています。