【親子でミニオンズになる】簡単にできるハロウィンヘアアレンジ

第3回 女の子のための簡単かわいいヘアアレンジ
間もなくハロウィン。親子でハロウィンパーティを楽しむために、今年は髪型もいつもと違う、とびきりかわいいものにしたい!

ぶきっちょでもできる簡単な方法で、かわいくて目立っちゃう、ハロウィン用のヘアアレンジってない?

「ハロウィンには、華やかで明るい雰囲気のものが良いですが、今年っぽさを出すためのオススメは『ミニオン』ですね」

そう話すのは、インスタグラムやYouTubeなどで人気の「ヘアアレンジ美容師」・渡邊義明さん。

「ミニオン」とは「怪盗グルーの月泥棒 3D」「怪盗グルーのミニオン危機一発」などに登場した、黄色い顔の人気キャラクターのこと。

【親子でミニオンズになる】簡単にできるハロウィンヘアアレンジ

●親子でミニオンズになっちゃおう!

親子で一緒にミニオンになる方法は、以下の通りだ。

1、黄色のニット帽(百均などの安いもので可)をママ用、子ども用に準備する

2、最初に髪全体を巻く
コテを利用し、顔の方向に向かってタテに巻く「内巻き」と、頭部のほうに向かってタテに巻く「外巻き」とを交互に毛先まで行う。内巻き、外巻きを交互にすることで、ボリュームが出やすくなる。

3、みつえり部分(襟足の両側のいちばん下の根元部分)を、カラーのゴムで結ぶ
子どもはツインテールがオススメ。ママもおそろいでツインテールにするか、左右どちらかのみつえり部分で一つにまとめるのも可愛い。

4、ニット帽をかぶる

5、ヘアクリームなど、スタイリング剤をつける
1円玉くらいの量のスタイリング剤を手全体でなじませ、毛先にもみこむと、よりボリュームが出て、ハロウィンっぽい雰囲気に。

【親子でミニオンズになる】簡単にできるハロウィンヘアアレンジ

このヘアアレンジの場合、簡単に“今年っぽさ”を出せるし、黄色い帽子の下から、ボリュームたっぷりの髪の束がボンッと飛び出すのが、ポップでかわいい印象になるそう。

「黄色いニット帽がない場合には、同じやり方で髪を巻いてボリュームを出してから、百均などで売っているカボチャやお化けなどのハロウィン用のカチューシャを親子でつけるだけでも良いと思います」

ちなみに、普段コテなどを使い慣れているママは良いが、髪を巻くのに自信がない人は、ハロウィンパーティの本番前に一度、練習しておくと安心だそう。ぜひ親子でミニオンズに変身してみて!
(取材・文:田幸和歌子 編集:ノオト)

関連書籍のご紹介

ミラクルハッピー かんたん かわいい ヘアアレンジDX
めちゃカワ!! はじめてのヘアアレンジ
はじめてのヘアアレンジ めちゃかわテク

お話をお聞きした人

渡邊義明さん
渡邊義明さん
ヘアスタイリスト、ヘアアレンジ
多くの芸能人や有名モデルが通う美容院「CARE AOYAMA」の店長、マネージャーを経て、フリーランスの美容師に。インスタグラムやYoutubeのヘアアレンジ専用配信チャンネル「SALON Tube」が人気。
多くの芸能人や有名モデルが通う美容院「CARE AOYAMA」の店長、マネージャーを経て、フリーランスの美容師に。インスタグラムやYoutubeのヘアアレンジ専用配信チャンネル「SALON Tube」が人気。

ピックアップ

学校行事などで差をつける! 特別な日のヘアアレンジ
ぶきっちょママや忙しいママでもできる子どものヘアアレンジ