
アイロンがけを夫にさせるためにはズボラ妻になる?
「夫のワイシャツにアイロンをかけたくない」という悩みをネット掲示板に投稿した妻がいます。投稿主はパートタイマーで、アイロンがけ以外にも、夫が休みの土日には、パートの合間に一度帰宅して、夫の昼食を作るということもしており、何もかも面倒だと感じている様子。
これに対して、さまざまなコメントが寄せられていますが、その多くは、ワイシャツの種類を変えること。形状記憶のノーアイロンタイプのワイシャツに変えれば、アイロンがけの手間がなくなるという考え。ほかに多かったコメントは、クリーニングに出すこと。出してしまえば洗濯する手間もなくなり、ワイシャツはキレイに仕上がります。これが、毎月5000円程度で済むならいいのでは? と感じる人たちもいるようです。
ですが、投稿主の気持ちをガシッと掴んだコメントは、家事をテキトーに済ますという方法。アイロンがけだけでなく、食器洗いなど、家事全般を“あえて”テキトー&下手に済ませることで、夫に自発的に家事を手伝ってもらえる可能性がありそう。もし、夫から文句を言われても「最近、仕事や家事で疲れてて家事がうまくできないの」などのように受け流す…。
この方法を書いた人は、実際に自分がそういったことをしているようで、夫はかなり家事を手伝ってくれているのだとか。夫の性格によって、家事に協力してくれるかは変わりそうですが、一度試してみる価値はあり(?)。
今回の投稿主のように、共働き世帯であっても家事は妻の仕事と思われがち。「もう家事なんてしたくない、夫のことは自分でどうにかしてほしい」と感じたら、思い切ってズボラ妻を演じてみるのもいいかもしれません。
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。