室内の湿度を保っておくことも大事
室温とともに気を付けておきたいのは湿度。冬は乾燥するので40~60%の湿度を保つといいようです。わが家は加湿器を置いていないので、乾燥がひどいときにはやかんを火にかけて湿度を少し上げるなどしています。
室温に気を取られてしまうと、部屋は乾燥しがちになります。乾燥は風邪のもと!新陳代謝のいい赤ちゃんは大人よりも水分を多く消費するので、冬でもこまめに水分補給をさせてあげましょうね。
冬は風邪の季節。冷やさないようにと心がけることも大事ですが、大人と赤ちゃんの体の違いに気を配って、快適な状態をつくってあげられるといいですね。(TEXT:ママライター里川まちこ)
配信:
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。