【体験談】もらってうれしい「本当に使える」出産祝い3選

【体験談】もらってうれしい「本当に使える」出産祝い3選

もらってうれしかった出産祝いを3つご紹介します。1つ目がミキハウスのバスポンチョ。あまりにも気に入って、自分でも購入したほどです。2つ目はおむつケーキ。実用的なプレゼントNO.1ですね。3つ目はOXOの離乳食セットです。相手の好みや性格、ライフスタイル、1人目か2人目かによっても品物選びは変わると思うので、相手のことをよく考えて本当によろこんでもらえるものを贈れたらいいですね。

友人や知人に赤ちゃんが生まれると、楽しみなのが出産祝いの品物選び。最近はかわいいおもちゃやベビー服などたくさんあるけれど、ママにとってうれしいのは高価なものでもおしゃれなものでもなく、「本当に使えるもの」だったりするのです。そこで、わが家で大活躍だった出産祝いをご紹介したいと思います。

BEST1:バスポンチョ

赤ちゃん時代って、タオルは毎日必ず使いますよね。おくるみとして使えるもの、タオルケットとして使えるもの、いろいろなタイプがありますが、わが家で大活躍だったのが「ミキハウス」のバスポンチョでした。

普通のタオルと違い、赤ちゃんをくるんで前をボタンで留めることができるところと、フードがついているところが特徴。お風呂上がりに頭まですっぽりかぶせれば、寒い冬でも湯冷めする心配がありませんでした。あまりにも気に入って、洗い替え用に自分でも購入してしまったほど!

BEST2:おむつケーキ

新生児期ってとにかくおむつの消費が早い!買っても買ってもすぐになくなるのです。だから、おむつケーキはわが家ではとても助かりました。実用的な出産祝いとしてはナンバー1かもしれません。

ただ、おむつケーキって、おむつをパックから出した状態でデコレーションするので、他人がおむつに触れることになります。私は細かいことを気にしない性格なのでいいですが、神経質なママだと敬遠される可能性も。あと、おむつのメーカーにこだわりのあるママもいるので、そのあたりを事前にリサーチしてもいいと思います。

関連記事:

ピックアップ

「実は…」食費を払わなくなった彼。大喧嘩中に秘密を語り出して!?<彼氏がハマったものは?>
<理想の隣人>「今日は重大発表があるから」義母から突然の発表につのる不安
<脱毛でビクンビクン>「必ずお願いします」ある部分のそり残しはNGだと告げられて!?
月3万円の貯蓄で老後には1080万円に!まずは支出削減の王道「固定費の見直し」を!