手間いらずでコスパよし!クリスマスパーティのテーブルアレンジ術

手間いらずでコスパよし!クリスマスパーティのテーブルアレンジ術

第1回 年末年始&クリスマスの飾り付け2017
お家に友人知人を招いてクリスマスパーティをするときは、テーブルの上やインテリアもクリスマス仕様にして、気分を盛り上げたいもの。でも本格的な飾りつけは、お金も時間もかかって大変! そこで、ちょっとしたアイテムをプラスするだけの簡単なテーブルコーデ術を、フードコーディネーターの平岡淳子さんに教えてもらいました。

はしゃぐ子どもたちのために、安心な素材を用いて

自身も3歳のお子さんがいる平岡さんは「子どもがいる場合の飾りつけには、工夫が必要」と言います。

「クリスマスは、子どものお友達を招いて、家でパーティをする機会も増えますよね。華やかな飾りつけで気分が上がり、はしゃぐ子どもも多いもの。そんなとき、とがったものや壊れやすいものは危険なので、フェルト素材の飾りを用いたり、木や紙のカトラリーを使ったりしています」(平岡さん、以下同)

クリスマスデコレーション

「ふんわりとやわらかいフェルトでできたアイテムを飾ると、温かい雰囲気がアップ! ツリーに飾るのはもちろんですが、壁に立てかけたり、ドアノブに引っかけたりしても」

クリスマスパーティー

「こちらは、お皿もストローも紙でできています。洗いものを減らしたいときは、紙製のものが便利です。クリスマスらしい色合いや柄を選びましょう。また、クリスマスに合うテーブルクロスがない場合は、紙ナフキンを散らすだけでも雰囲気が出ます。それから、料理に刺すピックは安くてかわいいものが多いですよ。クリスマスシーズンは、ツリーや星形のものがたくさん売られています」

天井や壁から吊るす手間を省ける、テーブルコーディネート

室内装飾といえば、天井からガーランド(壁や天井に吊るす飾り)を吊るしたり、ツリーに細かなオーナメントを飾りつけたり…でも、時間も手間もかかって大変なこともありますよね。

「あまりに手の込んだ飾りつけは、ママにとっても負担ですよね。そんなときはテーブルの上にクリスマスのアイテムをただ並べるだけでもOK! リボンやモール、ガーランド、オーナメントを散らしておくだけで、お料理やドリンクを華やかに見せることができますよ」

クリスマスデコレーション

華やかな色合いのリボンは、あとからプレゼントの包装用にも使えるので便利!

「木の器やカトラリーは、落としても割れないので子どものいるパーティにはもってこい。洗いものは増えますが、その後も家で使えるので無駄がありません」

子どもにも手伝ってもらえる、お金のかからないアイテム

パーティの準備は大変なので、子どもにも手伝ってもらいたい…そんなとき、楽しみながらお手伝いしてもらえる方法があるそう!

「この時期、公園には松ぼっくりやどんぐりなど、さまざまな木の実が落ちています。それを子どもと一緒に拾い集めて、家のあちこちに飾ってもらいましょう。パーティに冬らしい雰囲気がさらにプラスされますし、子どもも楽しみながら手伝ってくれると思います」

松ぼっくりやどんぐり

上記は、平岡さんがお嬢さんと一緒に集めた松ぼっくり、ざくろ、どんぐり、枯れた花びらだそうです。無料でこんなに雰囲気のあるアイテムを加えられるなんて素敵! とはいえ、拾う場所によっては“うっかりルール違反”になってしまうことも考えられるので、拾う前に公園の管理人さんなどに確認したほうが無難かもしれません。

ベランダやお庭も、クリスマスらしい装飾をほどこして

ベランダやお庭を使ってパーティをするときもありますよね。そんなとき、便利なアイテムがあるそうです。

クマサンタ

「鉢植えや地面に刺せるガーデンピックを使えば、屋外もクリスマスの雰囲気満点に。お花屋さんではこの時期、クリスマスらしいピックがたくさん! お花と一緒に花瓶に挿してもかわいいです。もちろん、葉にはツリー用のオーナメントも飾りつけましょう」

今回教えてもらった方法であれば、安全に、そして手間やお金をかけすぎず、クリスマスパーティらしい雰囲気を作れそう! 細かいアイテムをプラスして、華やかにコーディネートしてみましょう。
(取材・文:富永明子)

教えてくれた人

平岡淳子さん
フードコーディネーター。雑誌や書籍、Webサイトでレシピの提案、調理、スタイリングをおこなっている。毎月主宰している料理教室も人気。近著に『決定版!毎日食べたい!作りおきのラクうま野菜おかず350』(ナツメ社)がある。
フードコーディネーター。雑誌や書籍、Webサイトでレシピの提案、調理、スタイリングをおこなっている。毎月主宰している料理教室も人気。近著に『決定版!毎日食べたい!作りおきのラクうま野菜おかず350』(ナツメ社)がある。