赤ちゃんのご機嫌に合わせて遊ぼう
初めての雪遊びは、赤ちゃんによって反応がさまざま。初めから楽しめる赤ちゃんもいますが、雪の冷たさにびっくりして泣き出してしまう赤ちゃんもいます。せっかく連れてきたのに残念な気持ちになりますが、赤ちゃんのペースでゆっくりと慣れさせてあげましょう。
また、大人のように長時間、雪の上にいると体力を消耗するので、暖かい室内でこまめに休憩をとりたいですね。
託児施設もうまく活用してみて
ひと昔前は、赤ちゃんをおんぶしてすべっている人もいたそうですが、どんなにスキーの腕に自信があっても、思いがけず転倒や衝突をしたら、赤ちゃんに危険が及んでしまいます。最近は「託児施設」のあるスキー場が増えているので、自分たちも思いきりすべりたいというパパやママは、託児施設のあるスキー場を選ぶといいと思います。
託児施設は受け入れ年齢が1歳からや2歳からとさまざまなので、あらかじめ確認しておくと安心。さらに授乳やおむつ替えのスペースはあるか、室内に赤ちゃんが遊べる無料休憩所はあるかといったところもチェックしておきたいですね。赤ちゃんが楽しく快適にスキー場デビューできますように!(TEXT:妹尾香雪)
配信: ベビーカレンダー(パパママ)
配信元

ベビーカレンダー
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。
『ベビーカレンダー』は、赤ちゃんの成長に合わせて一人ひとりに必要な情報を、毎日個別にカスタマイズしてお届けする、妊娠・出産・育児の情報サイトです。
妊娠してから1歳までのお子さまを持つかたに向けて、毎日新しい、役立つ情報をお届けします。
日めくりカレンダーを毎日めくるように、『ベビーカレンダー』を、ぜひ毎日ご活用ください。