結婚していれば家族で参加する恒例行事
ネット掲示板に、「夫の友人たちと1泊旅行をして、疲れてしまった」と本音を打ち明けているママがいます。どうやら、投稿主の夫は、毎年、友人たちと1泊旅行をするのがお決まりのようで、結婚しているなら、家族での参加が求められているのだとか。
投稿主自身は、あまり人付き合いが得意ではないため、気乗りしなかったそうですが、「完璧な妻でありたい」という思いから参加。しかし、無理して付き合った影響もあり、疲れてしまい、今後も参加するべきなのか悩んでいます。

「無理して参加しない」、「完璧よりも楽しむ」
そんな投稿に対してさまざまなコメントが寄せられていて、「無理して行くくらいなら“気乗りしないから”と断ればいい」という声や「完璧を目指すのではなく、旅行を楽しめばいい」という声もありました。毎年ある旅行なら、毎回参加することで、少しずつ夫の友人たちとも打ち解けられて、楽しめるのではないかという意見もちらほら。
ほかにも、「仕事として割り切る」といった声も。自分の気持ちを“仕事モード”に切り替え、夫の顔をたてつつも友人たちを“接待”すると決めておけば、あまり深くは考えずドライな気持ちで過ごせる可能性があるようです。
どのアドバイスにも共通していえることは、「完璧を求めず、無理はしない」ということ。“完璧な妻”を意識すればするほど、自分が疲弊してしまうので、参加する際は、“楽しむ”や“仕事モード”など、別の視点を持つことが大切なのかもしれません。
みなさんが投稿主の立場だったら、どんな気持ちで旅行に参加しようと思いますか?
(文・山手チカコ/考務店)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。