「もう限界…」毎週泊まりに来る義姉の子。夫に勇気を出して相談したら、まさかの逆ギレ

「もう限界…」毎週泊まりに来る義姉の子。夫に勇気を出して相談したら、まさかの逆ギレ

義母と同居する投稿者は、毎週義姉の子どもたちが泊まりに来ることに疲れをためています。義母と同居している家は、建てる際の費用の一部を義母に負担してもらったようですが、さすがに毎週のお泊まりはしんどいと義母に伝えました。するとその話はすぐに投稿者の夫に伝わり、夫から投稿者が責められることに。同居であればこれは我慢しなければいけないことなのでしょうか。

同居だったら休みがなくても文句は言えない?

同居です。

毎週泊まりに来る義姉の子供達。

私はもう限界が来てしまい、義母に

毎週はやめてもらってもいいですか?私も疲れてゆっくりしたい時あるのでと話したら、すぐウチの旦那に話し、

オカンに何か言った?そんな事言われたら凹むやろ?

何で泊まりに来たらあかんの?

みんなの家やろ?

全然私の気持ちわかってくれてないねと言ったら

じゃあ、俺はどうすればいいの?

言っとくけど、俺が1番辛い立場にいるんやでね?

と挙句の果てに半ギレされました。

出ていく決心が少しつきました。

出典:
qa.mamari.jp

義母と同居する投稿者・Iさんの家には毎週、義姉の子どもたちが泊まりに来るようです。義姉にとってはIさんたちの暮らす家は自分の実家なのでしょうが、迎える側も毎週来られると疲れますよね。

さすがに毎週のお泊まりはしんどいと義母に話したところ、その話は義母からすぐIさんの夫に伝わりました。夫からは「なぜ義姉の子が泊まりにきてはいけないのか?」と詰め寄られました。

さらに、義母とIさんの板挟みになっている自分が1番つらいと逆ギレされてしまいます。

ちなみに、私は正社員帰りが20時近くになります。

それから、子供の勉強、お風呂寝かせる。

ほぼ自分の時間はありません。

今の家は2年前に建て、旦那名義で、義母たちからも一定額をもらってます。

だから、毎週来てもいいんでしょうか?

仕方ないんでしょうか?

批判、中傷はごめんなさい。

今、とても大丈夫ではないので…

みなさんなら、どうしますか?

私が責められて悪いようなので、明日義母に謝るつもりです。

出典:
qa.mamari.jp

Iさんの日々の生活からは、平日にゆっくりできている様子はかんじられません。もし同居でなく核家族であれば、休日は家族だけでマイペースな時間を過ごすことも難しくないでしょう。

ゆっくりしたいという気持ちから義母に話をしたIさんですが、夫から責められ、また家を建てた際に義母側からお金を出してもらったことが引っかかり、謝るしかないのかな、と感じています。

同居であればこうしたことは我慢するしかないのでしょうか。ママリユーザーからはどんな声が寄せられたのでしょうか。

休むことは大事!出ていっても仕方ない

平日は仕事と育児。週末は義姉の子どもたちのお泊まりと、ゆっくり休む暇もないIさん。しかしそのことを訴えても責められるのはIさんの方でした。

このまま我慢するしかないのかな?というIさんの悩みに、ママリユーザーからは力強い言葉が集まりました。

1番の味方であるべき旦那さんが味方になってくれないなんて悲しすぎます、、、😢

ゆっくり休む暇も与えてもらえないなんて私なら速攻出ていきます😭💦

出典:
qa.mamari.jp

義姉と同様、夫にとっても現在の家は実家。Iさんとはリラックスできる度合いが全く違いますよね。上の意見にもあるように、Iさんにとってはアウェーである現在の家においては、夫は意識的にIさんの味方をしてもらいたいところです。

ゆっくり休めないというのは体だけでなく心にも影響があります。何とかIさんが休めるといいなと願わずにはいられません。

自分の実家に行って何が悪いの?って思う方もいらっしゃるでしょうが、同居してる弟夫婦が居るのに毎週行く義姉は非常識だし、受け入れる義母も非常識だと思います。

私なら月1でも嫌です!

そんなに毎週毎週くるのであれば、義姉夫婦が同居した方が良かったんじゃないですか?と言って、実家に帰りますね。

出典:
qa.mamari.jp

「自分の実家に行って何が悪いの?」というのは、確かに意見として出てきそうですね。それも気持ちとして間違いではないでしょう。ただ、自宅ではない家に行ったり、子どもを行かせたりするならば、そこに今住んでいる人たちの事情はきちんとくむ必要があると、個人的には思います。

そこに現在暮らしている人が、1人でも「休みたい」と思っているのであれば、その気持ちを大切にしたいですね。

もし、義姉が休日に子どもたちを預かってもらえる場所がないために、実家に子どもを泊まらせているのであれば、義母やIさんの夫が義姉の家に毎週泊まりがけで行き、子どもたちのお世話をするのも1つの方法かもしれませんね。

記事作成: ママリ編集部

(配信元: ママリ

関連記事:

配信元

ママリ
ママリ
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。
ママリは、妊活・妊娠・出産・育児など、変化する家族のライフステージに寄り添う情報サイトです。