カルビーの夏が始まった!!
2025年6月9日(火)、カルビー株式会社は、2種類の「夏ポテト」を発売しました。その“2種類”というのは「紀州の南高梅味」と「対馬の浜御塩味」のこと。「紀州の南高梅味」は味わいそのままに、「対馬の浜御塩味」は塩味の感じ方のムラを解消したのだとか。
どちらも気になりますが、今回は個人的に推している「紀州の南高梅味」(税込193円)をゲット!


この商品は、夏に穫れた国産の新じゃがを使用。また和歌山県の南高梅を使用しており、夏にぴったりの爽やかな味わいになっているのだとか。
筆者と同じく楽しみにしていた人は多いようで、「鬼リピ中」、「ウメッ(梅だけに)」、「止まらなくなる」、「これを楽しむ季節がやってきた」など、さまざまなコメントが寄せられています。
酸味がナイス!



表面に、赤い粒がたくさんついていますね。この梅肉パウダーに使用されている梅肉のうち、90%が紀州産南高梅なんですって。
厚みがありますが、食感がサクサクと軽いのは「さすがカルビー」のひと言。梅の酸味が爽やかで、だからこそじゃがいも本来の甘みが際立ちます。噛めば噛むほど甘くなりますよ。
それと、もう一つのポイントは「塩味」です。ポテトチップスといえばどのフレーバーも塩味が強いことが多いですよね。「紀州の南高梅味」は塩味ではなく酸味に全振りしているので、その点も新鮮に感じるのではないかと思います。
「夏ポテト」は、その名の通り夏季限定。時間が経つのはあっという間ですから、“あとで”と思わずに“いま”食べまくっちゃいましょう!
(写真・文:明日陽樹/TOMOLO)
※本記事の情報は執筆時または公開時のものであり、最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

明日陽樹
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。
大学卒業後、アルバイトからライターに転身。約4年間編集プロダクションに所属したのち「TOMOLO」を立ち上げ、主にウェブメディアの運営や編集・執筆を行う。『ママテナ』のほか、『ダ・ヴィンチニュース』や『スーモジャーナル』、『FNNプライムオンライン』など幅広く寄稿し、フリーマガジン『BizHintマガジン』の編集・執筆も担当中。