特に、最近人気なのが「素材を生かしたカレー」シリーズ。これまでのレトルトカレーよりも、より素材にこだわったラインナップが充実していて、専門店でしか味わうことのできないようなカレーが楽しめるのが魅力です。
これは、試すっきゃない! ということで、素材を生かしたカレーシリーズから手に入れた7商品を食べ比べてみることに。
●今回の比較検討した商品はコチラ
無印良品は「素材を生かしたカレー」シリーズから8商品をエントリー!(※価格は税込)
(1)バターチキン(350円、辛さ:5段階中2)
…ギー(バターオイル)を使ってまろやかに仕上げた逸品。カスリメティの香りが深く、チキンもゴロゴロ!
(2)キーマ(290円、辛さ:5段階中3)
…鶏ひき肉にコリアンダーやチャツネ、カルダモン、クローブなど数種類のスパイスをブレンド。お手本は、北インドの本格キーマカレー。
(3)ダール(豆のカレー:290円、辛さ:5段階中2)
…トゥールダルとひよこ豆、2種理の豆を使った豆カレー。辛さのなかに、豆の優しい甘さがひきたつ味わい深さ。
(4)グリーン(350円、辛さ:5段階中5)
…定番の人気アイテム。青唐辛子やレモングラスがしっかり効いて、本格的なタイカレーの味を再現。
(5)プーパッポン(蟹と卵のカレー:490円、辛さ:5段階中3)
…タイの蟹と卵のカレー炒めをアレンジ。渡り蟹のほぐし身が卵とあわさって、ふんわりとマイルドな味わい。
(6)ブラウンマサラ(海老のクリーミーカレー:290円、辛さ:5段階中2)
…南インドのシーフードカレーをお手本にしたというカレー。ココナッツのコクを存分に引き出し、海老の旨味を凝縮!
(7)シチリアレモンのクリーミーチキンカレー(350円、辛さ:5段階中1)
…シチリア産のレモンの酸味と香りを生かしながら、まろやかに仕上げたカレー。
無印良品の「素材を生かしたカレー」シリーズ1位は…
さて、それぞれどんな味でしょう? ご飯の準備は万全。さっそくママテナ編集部で実食後、みんなで人気投票。以下はその投票結果と、味のレポート!
第7位 プーパッポン(蟹と卵のカレー)

…期待していた蟹だけど、スプーンを口に近づけると、フワーンと独特の香り。正直、私はいいニオイというよりも、都市部の河川の河口付近に感じるような独特なクサさ感じました。後味にちょっとエグみも。
>>無印良品「素材を生かしたカレー プーパッポン(蟹と卵のカレー)(1人前)」
第6位 ブラウンマサラ(海老のクリーミーカレー)

…海老はぷりぷりとした食感を期待していたけれど、食べてみるとかなりボソッとしていて残念。例えるならば、カップラーメンのなかに入っているフリーズドライの海老のような…。プーパッポンよりは食べやすい。
>>無印良品「素材を生かしたカレー プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) 180g(1人前)」
第5位 ダール

…豆のカレーなので、もうすこし食べ応え感があると思いきや、思ったよりもゆるく、豆も柔らかめ。ごほうび感も乏しく、ちょっと決め手に欠ける。
>>無印良品「素材を生かしたカレー ダール(豆のカレー)(1人前)」
第4位 バターチキン

…バターの風味も効いていてチキンのごほうび感も抜群。おいしいのだけど、いわゆるバターチキンのカレーよりも、ちょっとトマトの風味を強く感じるため、カレーと思って食べると少々違和感。
>>無印良品「素材を生かしたカレー バターチキン(1人前)」
第3位 グリーン

…封を空け容器に入れると、飛び出るように出てくる具材。イイ! ホールで入った香辛料のおかげか、香りもかなりの本格派。それでいて、食べやすい。グリーンカレーを食べたいならば、タイ料理店に行かなくてもこれでよいかも。
第2位 キーマ

…今回比較した商品のなかでは、味のバランスにおいてもっともカレーらしい印象で、「みんなが好きなカレー」の味。ハズレはないものの、キーマという割にはひき肉の量が少し寂しい印象。
>>無印良品「素材を生かしたカレー キーマ 180g(1人前)」
第1位 シチリアレモンのクリーミーチキンカレー

…「レモンとカレーの相性ってどうなんだろう」と食べる前は不安だったけど、食べてみて驚き。これが合う! 程よい酸味はカレーの油っぽさや辛さを忘れさせてくれて、後ひく美味しさ!
いかがでしたか? 素材を生かしたカレーシリーズは他にもたくさんあります。是非、お買い物の参考に。お気に入りのカレーを見つけてみてくださいね。
(文・団子坂ゆみ/考務店)