「ネイルオフの革命的なアイテムが、セブンイレブンで売っている!」との噂を聞きつけました。300円というプチプラにも関わらず、指を本体に入れてクルッと回すだけで、ガンコなネイルも1本ずつきれいに落とせるのだとか。噂を検証するため、筆者はさっそくセブンに急ぎました!
■パラドゥ 「お直しさんのスポンジリムーバー」

噂のアイテムがこちら。パラドゥの「お直しさんのスポンジリムーバー」、300円(税抜)です。手のひらサイズでおしゃれな見た目ですが、一体どんな実力を発揮してくれるのでしょうか……!?
■やり方は超簡単!

さっそく、筆者の一度塗りネイルを落としてみることにしました。
まずは本体の目印の位置に、指の腹を当てます(写真では、目印は指で隠れています)。
まずは本体の目印の位置に、指の腹を当てます(写真では、目印は指で隠れています)。

そして指を固定したまま、本体をクルッと左右に3~4回ほど回転させるだけ!
さあ、仕上がりはどうなっているでしょうか……。
さあ、仕上がりはどうなっているでしょうか……。

ドーン! きれいに落ちました! 天然オイル配合なので、自爪もしっとりしています。また、除光液特有のイヤなニオイも広がりません。なんと優秀なアイテムなのでしょうか……。
ただ今回は一度塗りですし、たまたま落ちやすいネイルだっただけかもしれませんよね。というわけで、「お直しさん」の実力をはかるべく、落としにくそうなネイルにも挑戦してみましたよ!
■ネイルオフ3本勝負

エントリーNo.1 「三度塗り」ネイル
ポリッシュを塗って乾かし、塗って乾かし……を計3回繰り返しました。発色をよくするために重ね塗りする方、多いですよね。
さあ落としてみましょう! ドン!
ポリッシュを塗って乾かし、塗って乾かし……を計3回繰り返しました。発色をよくするために重ね塗りする方、多いですよね。
さあ落としてみましょう! ドン!

きれいに落ちました! 5~6回ほどクルクルしないと落とせなかったのですが、仕上がりは上々です。
次にいってみましょう。
次にいってみましょう。

エントリーNo.2 「きちんと手間かけ」ネイル
ベースコートを塗り、メインのポリッシュを塗り、仕上げにトップコートを塗りました。ネイルきちんと派なら、これくらい手間をかける方も多いはず。
こちらのネイルも落とせるのでしょうか? ドン!
ベースコートを塗り、メインのポリッシュを塗り、仕上げにトップコートを塗りました。ネイルきちんと派なら、これくらい手間をかける方も多いはず。
こちらのネイルも落とせるのでしょうか? ドン!

こちらも、サクッと落ちてしまいました。三度塗りネイルよりも落としやすかったかもしれません。
最後は、ラスボス!
最後は、ラスボス!

エントリーNo.3 「ラメ三度塗り」ネイル
ただでさえ落ちにくいラメのポリッシュを、3度も塗り重ねました。ギラッギラです。
落ちにくいラメネイルに泣かされた方はきっと多いですよね。この「お直しさん」は、果たして仇を取ってくれるのでしょうか。ドン!
ただでさえ落ちにくいラメのポリッシュを、3度も塗り重ねました。ギラッギラです。
落ちにくいラメネイルに泣かされた方はきっと多いですよね。この「お直しさん」は、果たして仇を取ってくれるのでしょうか。ドン!

仕上がりはこちら! 3,4個くらいラメが残ってしまっていますが、ほぼ落ちたと言ってもよいのではないでしょうか。こちらの勝負、「引き分け」としたいと思います。
■結論:「お直しさん」はすごい

というわけで今回の3本勝負は、2勝1引き分けで「お直しさん」の勝ちとしたいと思います。このスルスルときれいに落ちる感じ、やみつきになりそうです……。
気になる容量ですが、1回につき10本の指を落とす場合、10~15回程度使えるそうですよ。筆者はそもそもネイルをすることが少ないので、液体タイプの除光液がなくてもこれ1本あれば事足りてしまいそうです。
いざというときのために、通勤カバンやオフィスに1本忍ばせておくのもいいかもしれません。コットン不要ですし、外出先でもニオイを気にせず気付いたときにサクッとネイルオフできます。セルフネイル派の方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
(小麦こねる+どてらい堂)
いざというときのために、通勤カバンやオフィスに1本忍ばせておくのもいいかもしれません。コットン不要ですし、外出先でもニオイを気にせず気付いたときにサクッとネイルオフできます。セルフネイル派の方は、ぜひ一度試してみてくださいね!
(小麦こねる+どてらい堂)

小麦 こねる
渋谷で文具を売る仕事をしている、1992年早生まれの兼業ライター。杉並区出身。好きなワードはUNIQLO、gu、プチプラコスメ、コンビニお菓子、肉など。読書と筋トレは生き甲斐です。「小麦こねる」名義で女性誌レビューなども執筆中。
渋谷で文具を売る仕事をしている、1992年早生まれの兼業ライター。杉並区出身。好きなワードはUNIQLO、gu、プチプラコスメ、コンビニお菓子、肉など。読書と筋トレは生き甲斐です。「小麦こねる」名義で女性誌レビューなども執筆中。

女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。
女性向けに情報を発信するWebメディア「アリシー」は、2019年6月13日をもってサービスを終了しました。グルメやファッション、マンガ・エッセイなどアリシーの一部コンテンツは、姉妹サイト「ママテナ」に移管しております。引き続きお楽しみください。