家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたのタイトル画像
公開 2017年05月24日   更新 2017年09月29日

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えた

82,121 View

「私たちが、母や父になったのはいつだったんだろう?」と気になりました。妊娠した時?出産直後?何かきっかけがあったから?夫婦でふりかえってみました。


>シリーズの最初から読む

子どもが生まれてもうすぐ2年半。

出産前は夫婦で仕事に明け暮れていたのですが、産後その生活が一変し、子どものお世話や家事など、家庭生活の運営に奔走する毎日になりました。

そんな中でふと、「私たちが、母や父になったのはいつだったんだろう?」と気になりました。

妊娠した時?出産直後?何かきっかけがあったから?夫婦でふりかえってみました。

登場人物

妻
いそめしちかこ
IT系企業に時短で務めるワーキングマザー。



旦那
旦那
IT系企業に務めるサラリーマン。最近家事に目覚めた。

担当のHさんから記事テーマに関するメールが届きました。

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像1

妻
うーん「パパ・ママになったんだなと思ったとき」か……。



旦那
難しい顔してどうしたの?




妻
今回のテーマなんだけど…



旦那
ほうほう。
パパ・ママになったんだなと思ったとき」…




妻の苦笑い
自分が「パパになったな〜」と思った瞬間っていつだった?



旦那の白目





妻の困惑
…(ごくり)



旦那の白目
…そんなときはなかった



妻の困惑
は?



旦那の白目
「パパになったな」と思ったときはなかったわ



妻のびっくりした顔
!!!

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像2

妻のびっくりした顔
いやいやいやいや、ちょっと待って。
そんなわけないでしょ。

ムスコから「パパ〜」って呼ばれたら「パパだよ〜」って言ってるじゃん。
ただの一般男性からパパにジョブチェンジした瞬間があったはずじゃないの?



旦那
うーん…
前回も話したんだけど、うちは二人とも「母や父はこうあるべき」という父母像を持っていないじゃない。

「パパになったなぁと思う」というのを自覚することは「父はこうあるべき」という条件を満たす必要があると思うんだけど、そもそもの「父像」がないから満たしようがないというか。

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像3




妻の困惑
……そ、そういう意味でいうと私も「母」というものが何かと言われると何と言い切る自信はないかも。



旦那
父と母、その役割をきっちりわけるという形を我が家はとっていないよね。
だから「パパになった」と思った瞬間というのはないと思う。

妻
うーん…とはいえ、出産前から生活は変わったし、夫婦の役割も変わってきたよね。
どこかの時点で「夫」から「父」になっているとは思うんだけど。



旦那
僕は「家庭生活」は一つのプロジェクトだと思ってるんだよね。この先50年くらい続く巨大プロジェクト。

だから、「父」と言われるよりも「プロジェクトマネージャー(PM)」になったっていうイメージが近い。

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像4

妻
ほう。



旦那
「家庭生活プロジェクト」が始まったのは結婚したその日からで、まず僕とちかこさんの二人がPMになった。

ちかこさんから妊娠を告げられた時に「家庭生活プロジェクト」の内に「出産プロジェクト」が走り始めた。


ただ「出産プロジェクト」のメインはちかこさんだから、僕はどちらかというとなんとなく進捗を眺めていただけという感じ。

しかも特に問題もなく順調にお産まで終わったから、本当に僕はほとんどノータッチでちかこさんに言われたことだけやってたよね。



妻
確かに、妊娠の経過も順調でお産自体もまぁまぁ安産だったからね。



旦那
ただ、「出産プロジェクト」の最中にママから「育児プロジェクト」の企画書とか提案依頼書がボンボン出てきた。

ベビーベッドを借りたいとか、抱っこ紐が欲しいとか、マザーズバッグを買うとか。



妻
私が育児するために欲しいものの相談をしたことね。



旦那
それを「こうしよう」「ああしよう」と考えていくうちに「育児プロジェクト」は自分もPMとして動かないといけないんだなと漠然と思うようにはなっていたかな。

とはいえまだその時は机上の空論で、仕事でいうとあくまで提案書を書いている段階のイメージ。

妻
世間的に「パパになる」というのはパパが言う「育児プロジェクト」のPMとして動くようになった時になるんじゃない。
それはいつだっただろう?



旦那の白目
そこが問題なんだよ。


子どもが生まれたあと、突然「じゃ、育児プロジェクトのPMお願いね」とバトンを渡されたんだ。
ところがその時点だとマニュアルもあやふやだし、イレギュラーな問題は起こりまくり。
「えっこんな状態でローンチ※したんですか?」と言う感じだった。


※ローンチ:新しい商品やサービスを世に送り出すこと。

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像5



妻の苦笑い
…まぁ、システム開発あるあるだよね。それ。



旦那の白目
出産プロジェクトは管轄外だったから、子どもというのがどういうものかよくわかってなかったんだよね。
育児プロジェクトで子どもにはじめて触れてみて、ふにゃふにゃだし、すぐ泣くし、すぐ吐くことがわかって。

それって、僕からしたら開発を外注していたシステムがローンチされて、運用のために触ってみたら、バグだらけだし、すぐエラーは吐くし、マニュアルもないし…みたいな状態

こんな状態のプロジェクトのPMにされても、どうしたらいいんだよと言う感じ。



妻
で、結局我が家では育児プロジェクトのメインPMは私と言う感じになったよね。パパはサブPMと言う感じ。




旦那
そうそう。
ただ「家庭生活プロジェクト」全体で見た時に「育児プロジェクト」と「家事プロジェクト」の両方をママが負担するのは厳しそうだとわかったから、「家事プロジェクト」の一部は僕が負担しようと思ったわけ。



妻
それが以前書いたデスマーチの記事につながったと。

家庭内デスマーチに陥った共働きの我が家。救世主は旦那でした…!


旦那
そういうこと。
とはいえ、僕も「育児プロジェクト」の運用に少しずつ慣れてきたとは思うよ。



妻の苦笑い
最初はウンチオムツ変えるのちょっと嫌がってたもんね。



旦那
今も得意ではないけどね。
そんなわけで、「育児プロジェクト」のPMに任命されたのは、ムスコが生まれた直後だったけど、

「パパになる」=「PMとしてしっかり役割を果たす」という意味では僕はまだまだだなぁと思ってる




妻
ほうほう。



旦那
いつかなれるものなのか、このままなのかはわからないけど。



妻
私もだけど、胸張って「育児プロジェクトのPMやってます」って言えるように…なる日がくるのかなぁ。




旦那
ははは、お互いに試行錯誤しているうちに、子どもが大きくなっちゃうかもしれないね。




おまけ


旦那の苦笑い
ちなみにママの方は「自分がママになったなぁ」と思った瞬間というのはあるの?



妻の苦笑い
そうだなぁ

ブラの代わりにユニクロのブラトップしか買わなくなった時かな…

家庭はプロジェクトマネジメント!?IT系夫婦が「パパ、ママになったと思った時」について考えたの画像6

旦那のびっくりした顔
…ああ…そうだね




妻のびっくりした顔
そこはツッコんでよ!

Share!

夫とガッツリ話してみたのタイトル画像
夫とガッツリ話してみた #2
いそめし ちかこのタイトル画像 いそめし ちかこ