漫画の中の見た目は、中学生の時に作ったオリジナルキャラが元になっています。
そのまま自画像としても使っていたりして、自分では何の違和感もなくこのビジュアルでエッセイ漫画を描き始めました。
漫画を読んで下さった方に「お父さんだと思ってたらお母さんなんですね!」と言われて初めて、「確かにオッサンだ!!!」と気付きました(笑)。
Q「ヤマモトさん、どうして裸でヒゲの母キャラに?」A「それは…」
35,090 Viewヤマモト喜怒さんをご存知ですか?特徴的なママキャラクターと可愛らしい娘さんが作り出す独自の世界観がクセになる漫画の数々。うーん、これはいろいろ聞きたいことがあるぞ…、ということになりまして(笑)。ショートインタビューをさせていただきました!
なんだろうこの魅力…と、違和感(笑)。
Q:愚問と知りながら伺います。なぜママのヤマモトさんが「裸のおじさん」?
混乱させて申し訳ないので、ちゃんと服を着てヒゲをそって髪も生やそうかとも考えたのですが、しばらくして読者の方から「見慣れてきました」というコメントを頂いたんです。
それから、こういう母ちゃんがいてもいいよね~と前向きになって、今に至ります。
Q:子育てのなかで「余裕」をつくるために心がけていることは?
自分に余裕がないな~というときには、気持ちが切り替えられる「スイッチ」みたいな行動をとるようにしています。
私の場合は座ってアイスを食べたり、猫の匂いを嗅いだりしてます。
Q:1週間一人で自由時間をもらえるとしたら、何がしたいですか?
友人達と、ゆっくり温泉なんかに行きたいですね。
持ち寄ったDVDを見たり、落書きをしたり、ダラダラ喋りながら思う存分ゴロゴロしてみたいです。
Q:電子書籍『ヒゲ母ちゃんと娘さん 5 』が発売されました。こだわりポイントを教えてください!
最終巻だということで、おまけページとして今まで出てきたキャラクターの図鑑を作りました。
見た目のインパクトが強いキャラが多く登場してるので、まとめて見られるようにしたいという思いからです。
『ヒゲ母ちゃんと娘さん』は特にストーリーがあるわけではなく何巻から読んでもOKなので、5巻を最初に読んだ方が図鑑を見て「このキャラ気になる…」と別の単行本も読んで頂くきっかけになれたらいいなと思います。
1巻から順に読んで下さってる方も「こんなキャラいたな~」と、読み返して頂けたら嬉しいです。
気になる本作はこちら!(Kindle版)
(編集:コノビー編集部 渡辺 龍彦)
1
寝たフリしたママに娘がとった○○な行動とは?6万人が癒されたキュンな話
コノビー編集部
2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
幼少期に眺めた桃の木を息子と見る。今その木はないけど思い出に残ってる。
コノビー名作集
そういえば…っ娘に指摘されてハッとした災害への油断
コノビー名作集
お気に入りのスニーカーを長持ちさせたい!!明日からできる簡単お手入れ方法
コノビー名作集
「いずれ旅行に連れていってあげたい…」妻の想いに夫が予想外の反応
コノビー名作集
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』