もちろん公園で遊んだり、走り回ったりするのも好きなのですが、
すぐに「疲れた~」と休憩してしまいます。

息子に運動系の習い事をさせたかった私が、体験に行って気付いた大事なこと
22,364 View【「子どもの個性」特集記事】子どもの習い事、どんな風に選んでいますか?
もうすぐ5歳になる長男。


早速、体験教室に!
元々私は運動が好きなので、息子にも運動系の習い事をさせたいなと思っていました。
体も丈夫になるし、すでに習っている英語教室とはまた違った充実感があるかな?と思い…。




運動系の習い事の体験にいろいろ行ってみて、楽しかったそうですが、
今長男は「本を読んでる途中に出てくる漢字が読めないのが嫌」なのだそう。
なので、漢字を読めるようになりたい!と言い出したのです。

長男は本を読むのが好きで、「これなんて読むの?」と聞いてきたりするので、気持ちは分かるのです。
何もまたお勉強系でなくてもなぁ…
と思いつつ、読み書きや計算を教えてくれる習い事へ体験に…。
すると




とても楽しそうで「やりたいやりたい」と言っていたので、入会してみました。
それから数ヶ月、一度も休んでないし、休みたいとも言いません。
やはり子ども本人がやりたいと思うことの方が、続くんだなぁ…。

子どもにとって、「自分のやりたいことを親に理解してもらう」というのは、
とても大事なことなんじゃないのかな?と感じました。
本人が楽しそうにやってるので、この習い事を通して、持続力や乗り越える力がついたら良いなぁと思います。
運動は後々、自分でもやれる体力作りからやっていこうかな…!?

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

コノビー名作集

3
嫁姑の関係に怯えていたら....義母の対応が神だった

かやの おへそ

4
オムツ替えってスポーツだよね…?歴史に残る死闘☆5選!!

コノビー名作集

男の子ママが言ってたのは、これか…!育児して知る、可愛らしさよ。

コノビー名作集

2人目出産後、長女が掛けてくれた言葉に…涙ブワワ

コノビー名作集

「産まれてきてくれて、ありがとう」喜びや笑いも含めて我が子が愛おしくなる、出産エピソード

コノビー名作集

ADHDの娘に最高のプロ家庭教師が見つかって。やる気がみるみる上がった話

コノビー名作集

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』