保育園とのやりとりにかかせない、連絡帳。
そんな連絡帳の内容を「#連絡帳」とハッシュタグをつけて、インスタグラムに投稿している方がたくさんいるのをご存知でしょうか?
なかには、イラストを添えてユーモアたっぷりに描かれたものも!
今回はインスタグラムの「#連絡帳」から、素敵な連絡帳の数々をご紹介します。

ただの連絡ノートじゃない!面白すぎる「連絡帳」を覗いてみよう
37,633 View笑いも苦労も成長も…「連絡帳」には毎日の感動がいっぱい!
「#連絡帳」って?
フクザツな気持ち

できればマスクを外してるときに言って欲しかったな。

この感性、大切にしたい!

子どもならではの純粋な疑問。
ママはどうやって答えたのでしょうか?

朝一、衝撃の光景!

なぜバット片手に!?
ママも一気に目が覚めたことでしょう。

ぼくを、もらって♡

プレゼントをもらったのがよほど嬉しかったんですね。
「破れた包み紙で」というところがまた健気。

日々、成長してます

小さな変化だけど、これも成長。
こういった報告は、保育園の先生とのいいコミュニケーションになりますね。

これまた成長だけど…




ほんと目が離せません(笑)
こうやって同じテーマで報告していくと、子どもの成長が見えますね。

英語だと思ってる?

お兄ちゃんの英語を真似する妹さん。
2歳児にとっては、英語もひと昔前のギャグも似たようなもの(笑)
たかが「連絡帳」、されど「連絡帳」。
日々の出来事を書き留めていると、素敵な育児日記になりますね。
皆様もぜひお子様の毎日を「#連絡帳」に残しませんか?
(制作:コノビーライター 宮林咲子)

1
休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉

とげとげ。

3
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

4
今この瞬間の娘を、もっと抱きしめたい。 / 14話

やまもとりえ

休み時間をどう過ごすか。子どもにとって、それは「学校という世界のすべて」だ #19

コノビー名作集

「男性にも出産の痛みが伝わる例え」が話題に……これは言い過ぎ?それともリアル?

コノビー名作集

子どもができる前と後の服装。オシャレ着から寝巻きへ?!こんなに違うとは(笑)

コノビー名作集

見学しといてよかった…!行ってみて気付いた「保育園選び」のコツ

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい