子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選のタイトル画像
公開 2019年06月10日   更新 2022年06月13日

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選

17,122 View

梅雨の時期に重宝する、我が家のトイレットペーパーを使用した遊び方をご紹介します。


>シリーズの最初から読む


子ども連れだと、雨の中出かけるのは本当に大変。

梅雨の時期には必然的に家の中で遊ぶことが多くなりますよね。

家の中で遊ぶ時、我が家ではトイレットペーパーの芯やティッシュ箱をストックしておいて廃材でいろんなものを作る遊びをしています。

元手がかからず、子どもの手先の訓練にもなるのでオススメです。

今回はトイレットペーパーの芯を使ったものをご紹介します。

【2歳~】何が通るかなゲーム

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像1

【材料】
・トイレットペーパーの芯(3本)
・セロハンテープ
・ダンボール箱
・おもちゃやブロックなど


子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像2

【遊び方】
トイレットペーパーの芯をセロハンテープで3本くっつけて長い筒にします。
下に受け皿となるダンボール箱を置いた状態で、ブロックや人形、ミニカーなどのおもちゃを用意します。
子どもに「ねえねえ、これ、通ると思う?」と聞きます。
通るまたは通らないと答えた後に実際にやってみます。


子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像3


「入るかなー入らないかなー?」というのが、意外と微妙なラインで、親も割と楽しめました。

簡単な遊びですが、子どもにとっては試して結果が出るというのが面白かったみたいです。

2歳のイヤイヤ期真っ盛りでしたが途中でイヤイヤも出ずに遊べました。

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像4

【3歳~】電車づくり

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像5

【材料】
・トイレットペーパーの芯(好きなだけ)
・クレヨン、サインペンなど彩色できるもの
・セロハンテープ

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像6

【作り方】
トイレットペーパーの芯を2回折る。
広げると直方体になるので、
そこに電車の絵を描くと、電車の出来上がり!

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像7


3歳で手先が器用になって、お絵かきも上手になったムスコ。

ムスコは多い時は15両くらいくっつけて遊んでいました。

市販の電車のおもちゃだと、なかなか編成はつくれないので楽しかったみたいです。


子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像8

【3歳半~】変則ボウリング

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像9

【材料】
・トイレットペーパーの芯 10本
・ガシャポンのカプセル
 (小さいボールがあればボールでも可)

子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像10

【遊び方】
トイレットペーパーの芯をボウリングのピンに見立てて遊びます。

並べる時に、「どんな並べ方をしてもOK!」というルールにします。


子供のワクワクを"つくる"!雨の日に最適な知育工作3選の画像11


4歳で「負けるのが悔しい!」という気持ちを覚えたムスコ。

普通のボウリングだと負けそうになると大泣きします。

あからさまなハンデも嫌がるのですが、この変則ボウリングはピンの並べ方は自力で考えるので、「自力で勝った!」という気持ちになれるらしく、楽しんでやってました。


廃材で広がる意外な遊び


トイレットペーパーの芯はすぐたまりやすい上に幼児でもハサミで切れるので工作に使いやすいです。

飽きたら捨てるのも簡単なのでよかったら遊んでみてくださいね。


※ この記事は2024年10月11日に再公開された記事です。

Share!

育児ダンジョン手さぐり攻略中のタイトル画像
育児ダンジョン手さぐり攻略中 #23
いそめし ちかこのタイトル画像 いそめし ちかこ