春は入園、進級の季節。
保育園や小学校に持っていく持ち物を用意する時期です。
でも、去年三女が保育園入園を控えていた時、私は仕事が忙しく……。
「少しでも時間を節約したい」と思い、準備物をネット通販で買うことにしたのです。

「早めに着手」の気持ちに思わぬ落とし穴!入園・進級グッズ準備を巡るトホホな結末
49,513 View何かを準備する時、こんな感じで空回りしてしまう私です……。


しかし!
私の確認ミスで、届いたのは、園指定のものとはちょっと違うエプロン!
同じサイトでは、園指定の形のエプロンは売っていなかったため、結局タオルを買って縫うことに……。
時間を節約しようとして、結局二度手間になってしまいました。

なんと、近所のお店では、園指定のエプロンが売られていました!
長女や次女の時は、お店で買うといえば手芸屋さん等のオーダーメイドしかなかったのに……。
しかも今回は3人目ということもあり、あまり熱心に赤ちゃん用品のお店を見ていなかったので、完全に盲点でした。
さらに、また改めて探してみたところ、ネット通販でも園指定タイプのエプロンが売られているのを発見。
これは、私が見つけられていなかっただけで、ずっと前から売っていたのかもしれませんが……。

自分で作っても、お店で買っても、ネットで買っても。
用意の仕方はどれでもいいと思いますが、準備物の多いこの時期は、自分がうっかりしがちなことを自覚して用意に臨みたいと思います……。

1
社会人になっても過干渉を続ける母親。ある日、ついに“限界”が訪れた

コノビー名作集

3
嫁姑の関係に怯えていたら....義母の対応が神だった

かやの おへそ

4
オムツ替えってスポーツだよね…?歴史に残る死闘☆5選!!

コノビー名作集

男の子ママが言ってたのは、これか…!育児して知る、可愛らしさよ。

コノビー名作集

2人目出産後、長女が掛けてくれた言葉に…涙ブワワ

コノビー名作集

「産まれてきてくれて、ありがとう」喜びや笑いも含めて我が子が愛おしくなる、出産エピソード

コノビー名作集

ADHDの娘に最高のプロ家庭教師が見つかって。やる気がみるみる上がった話

コノビー名作集

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』