ゲームのやりすぎは心配。
でも、親が一方的にルールを決めてもあまり効果はなさそう…
お子さんとの話し合いの様子が、とても参考になりますね。

ゲームのルール、どうしてる?子どもが好きなその番組、親的には微妙だなぁ…
17,221 Viewゲームや動画、子どもが夢中になりやすいだけに、心配になってしまいますよね。家庭内でのルール決めや、声のかけ方など、体験談を集めました!
やりすぎが心配




親子で違う好み

子どもが好きで見ている動画や番組。
親としては「う~ん…」と感じることがあるかも。
どうやって子どもに伝えたらいい…?

子どもたちは、デジタルネイティブ世代


結局隠れるだけなので、禁止しても意味がない…!
そこで、とあるルールを決めてみたら意外とすんなりいったそうです!

一緒に楽しみたい!

ゲーム好きな親御さんなら、お子さんと一緒にゲームを楽しみたいですよね。
しかしやってみたら、あまりうまくいかなくて…。
そこでパパに相談してみたら、意外な答えが…?

ゲームがあって良かった


ゲームに夢中になっている子どもが心配…。
でもわが家では、ゲームに助けられたこともあったのです。
現代育児では切っても切れない「ゲームや動画」。
親子でうまく付き合っていけたらいいですよね。
おうちで過ごす時間が長くなりがちな今日この頃。
参考になる記事が見つかりますように…
(編集:コノビー編集部 大塚)

1
夫の転勤。そして突然提案された「同居」の文字に、気持ちが追いつかない…

コノビー名作集

2
子どもが大ケガをした…!家族の“ピンチ”の時に試される夫婦の「本当の絆」 #40

コノビー名作集

3
「一番大切にしたい時間」は何だろう?“本当の気持ち”と向き合うということ #42

コノビー名作集

4
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

コノビー名作集

ちょっとした時に「親を頼る」とは、どういうことか。義母からの助言で考えたこと

コノビー名作集

同居しながら、就活に保活。「ほいくえん」に対する息子の反応は…?

コノビー名作集

小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』