初めての育児で、地味に一番困ったのが「授乳服」でした。
というのも、産前はどんな服が授乳に向いてるかイメージがわかなかったので、産前に買った服ですごく授乳しにくいものがあったのです。
ワンピースも諦めない!「授乳期」でもおしゃれを楽しむためのコーデ集めました♡
47,224 Viewいかにも「授乳服」でもない、着やすさ重視だけでもない…そんな「授乳期コーデ」を集めてみました。
デザインが気に入っていても、使いにくいと気分も下がりますよね…。
今回は、1年間授乳をしてみて使いやすかった形の授乳服と、ねんね期の赤ちゃんともおそろいしやすい親子コーデを考えてみたのでご紹介します♫
人によるとも思うのですが、私は断然前開きタイプの授乳服をおすすめします!
産前からワンピースが好きで授乳用に何着か買ったのですが、サイドにファスナーのワンピースが使いにくくてタンスの肥やしに…(涙)
カシュクールワンピースは色違いで何枚か買っておけばよかった!と思うほど使いやすくて気に入っていました。
サイドに授乳口があるタイプでも、ワンピースではなくトップスなら使いやすいです。
産褥期はまだおなかがへこんでいなかったり体型が変わりやすいので、肩から吊っておけるサスペンダー付きスカートもおすすめです。
こちらも前開きワンピースですが、セットアップ風です。トップス部分の切り替えが高めのものは腰高に見えるので、体型カバーをしたい時にもおすすめ!
秋冬になるとニットのセットアップ風授乳ワンピースもあったりしてとてもかわいいです。
たまには授乳口がついていない普通の服も着たい…という時には、好きなお店で買ったシャツやシャツワンピースを着ていました。
ねんね期の赤ちゃんのお世話は立ったり座ったりが多く、丈の長いシャツワンピースだと裾のボタン部分が破れてしまうことも…
なので、なるべく丈が短く(チュニック丈〜膝上くらい)裾が広めのものだと安心です。
使いやすくてかわいい授乳服で、ねんね期の育児をもっと楽しく快適にしてみてください!
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
4
【卒園メッセージ例文17選】ワンパターンにならない書き方をケース別でご紹介
コノビー編集部
壁をくれ! 自分の限界に挑むストイック赤ちゃんに、思わずアツくなる……!
コノビー名作集
泣ける!「そんな人に私もなりたい」電車で出かけたらやさしさに包まれた話
コノビー名作集
年長さんに大人気!オシャレなあのお店に、ママも思わず「最高じゃん!」
コノビー名作集
この可愛い生き物、Made in 私…!?我が子がくれた、ほんの少しの自信
コノビー名作集
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』