初めての育児、そして健診。
比べても良いことないって、頭でわかっていても、つい比べてしまいますよね。
えっ隣の子もう寝返りしてる!検診で焦った私を、和ませたある事実とは?
11,027 Viewコノビーでもおなじみのライターさざなみさんが、SNSで綴る大人気の育児マンガが書籍になりました。『「どんなときでも味方だよ」って伝えたい!
』(KADOKAWA)より、おすすめエピソードをご紹介します!
健診で、ついつい他のお子さんと比べてしまって……








育児をしていると、どうしても他のお子さんの様子が気になってしまうものです。
そんな「他のお子さんのことが、私、ものすごく気になるんです!」という正直な気持ちを共有し合うことで、不思議と気持ちが軽くなるものなのですね。
他にも、娘さん(現在4歳)の育児に向き合う中での、気づきを丁寧に綴ったマンガが満載の『「どんなときも味方だよ」って伝えたい!』。
わが子といえ、好みも感じ方も自分とは違う、ひとりの人間。
育児の中では、子どもが何を感じているかわからず、とまどうこともよくあります。
さざなみさんの漫画は、そんな目の前のわが子と心を通わせたくて、さまざまに思いを巡らせた等身大の育児マンガ。
子育てをする上で、助けになる新しい視点や気づきに溢れています。
ぜひチェックしてみてくださいね。
(編集:コノビー編集部 柳澤)

1
夫の転勤。そして突然提案された「同居」の文字に、気持ちが追いつかない…

コノビー名作集

2
別々に暮らすという選択。それは決して“後ろ向き”なことではない

【連載】「同居」はじめました

3
子どもが大ケガをした…!家族の“ピンチ”の時に試される夫婦の「本当の絆」 #40

コノビー名作集

4
「一番大切にしたい時間」は何だろう?“本当の気持ち”と向き合うということ #42

コノビー名作集

お風呂でスヤァ~…からの~?ラストは衝撃的な寝姿に(笑)

コノビー名作集

ちょっとした時に「親を頼る」とは、どういうことか。義母からの助言で考えたこと

コノビー名作集

同居しながら、就活に保活。「ほいくえん」に対する息子の反応は…?

コノビー名作集

小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

コノビー名作集

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』