教習所に通うため利用した託児所。
子どももすっかり慣れたころ、無事に免許がとれて……

今思えば、あれがはじめての卒業!/大人の”正しい”は子どもにとって?…おすすめ記事4選
620 View最新の人気記事を、ぎゅ~っとひとまとめ!
はじめての卒業


全部、わかる
コノビーでは、SNSで話題をよんだ育児・夫婦ネタをご紹介!!
今回は、プロの漫画家、ビーノさん(@bambi_no_3)がTwitterに投稿したエピソード。
4.4万いいねを超える反響があった書き込みから。
Twitterの反応を見てみると…
・このような過程で子への愛情が育まれて行くんだなぁというのが良く分かりますね。
・私も最近ちょうど5ヶ月過ぎた姪に会いに行きましたが、姉も似たような感じでした…。毎日赤ちゃんを世話して生きているお母さんはすごいです!
・子どもの可愛さ更新…は我が家ではもう小6ですがまだまだ更新中ですよ!
5ヶ月、可愛さ更新?とは…果たしてどのようなつぶやきだったのでしょうか?
歳の差きょうだいの交流が癒し~!

上手くいかない、だるまさんころんだ。
お兄ちゃんは怒る?いやいや……
私が正しい?

これが先で、あっちは後。
大人の感覚で考えると当たり前なことでも、子どもの感覚ではどうなんだろう。
新記事は毎日更新中!
お楽しみに♪
(編集:コノビー編集部 木下)

1
「実母みたいな母親にはならない」愛情いっぱいで育った私が、そう決めている理由

コノビー名作集

2
父娘、初めて2人でお出かけしてみたけれど…。 / 12話

コノビー名作集

4
小学校入学のタイミングで大きな仕事に抜てき!?「小1の壁」は突然訪れる #1

とげとげ。『「小1の壁」のむこうに』

「きょうだい」は何人がベストか?3人育児でカスカスになって悟った結論

コノビー名作集

まだ見たことのない娘の表情が、もっとあるんだろうな。 / 13話

コノビー名作集

「過去のお友達トラブル」とどう付き合う?“子どもの視点”に考えさせられること #39

コノビー名作集

「小1の壁」とは何か…?答えが見えた先に、それぞれの未来が待っている #44

コノビー名作集

思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事

多喜ゆい

「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』

子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?

なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』