やっぱりまずは便座にON……☆
大きい方をトイレでするようになってから、補助便座を使いたがらなくなりました。ちなみに絶賛トイトレ中の次男(3歳4ヶ月現在)も、兄と同じパターンで最近ようやく自分で座りに行くようになりました。
#キーワード
Share!
どうする!?おやつを巡る「おねだり兄」の強火アプローチに弟の反応は…?
にくきゅうぷにおまとめ
4歳の世界観に脱帽(笑)「ぷにおデンタルクリニック」はまさかの連続です☆
1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉
とげとげ。
2
離婚後、初めての年末年始。特別なことは何も出来なくても、前向きになれたワケ
ふじたいこや
3
約2年ごとに出産した結果…“5人兄姉弟”母ちゃんの定番年越しはこうなった!
ホリカン
4
あるもののお陰で猫たちがコロコロ。思わず一緒に寝そべりたくなる理由とは?
コノビー ゆるっとフレンズ
キーワード一覧を見る
3歳とパパ、信じられるのはどっち!?思わずママは頭を抱えた…笑
コノビー名作集
ブロッコリーの茎はプレゼント。2歳児の目線で日常を眺めてみた
双子を産んだ10年前。あの時に、助けてほしかったこと
保育代、1ヶ月で10万円!増え続ける出費に、いっそ私は王になりたい
思わずキュン…♡レストランで夫の対応に”惚れ直した”出来事
多喜ゆい
座ったまま「ママ、お箸は~?」と聞く息子に、パパがひとこと。
なおたろー『育児戦隊 ごきげん夫婦』
子が夫に質問「ママのこと大好き?」聞き耳をたてていたら、嘘でしょ…?
「ワーママの大変さ」を、パパが実感したのはこんな瞬間