幼児には「遊んだら片づけて~」が伝わらない…!だったらこの作戦は?のタイトル画像
公開 2023年01月31日  

幼児には「遊んだら片づけて~」が伝わらない…!だったらこの作戦は?

6,129 View

>シリーズの最初から読む


こんな簡単なやり方があったのか!

フォロワー11万人の人気インスタグラマーKayokoさんが実践する、無理をしない、ストレスもない、心地よい暮らし方。

『暮らしが整う「片付けない」片付け』(kayoko著/アスコム)より、一部のアイデアをご紹介します。



幼稚園児のお片付け、
どこまでやれるの?

… 幼稚園児だから、片付けられなくても仕方ない……と思いながらも、部屋中におもちゃが広がったまま、のんびりテレビを観ている姿を見ると、深いため息が出ます……。


どうやったら幼稚園の年齢で片付けを覚えてくれるのか、息子の様子を見ながら、私も試行錯誤をしています。

やっぱり少しでも自分で片付けてくれたら助かりますからね。

だんだんと幼稚園児のお片付けのポイントが分かってきました。

①「いる」「いらない」の判断は難しい→聞けば、全部「いる!」になってしまいます。この判断は、幼稚園児には難しいみたいです。

②「分ける」はできる→分類して(シール類、ぬいぐるみ、本、レール、工作など種類別に)グループにまとめることはできます。

③元に戻すこともできる→きちんと戻す場所が決まっていれば、元に戻すのはできます。つまり、自分で出したモノを片付けることはできるのです!


一緒に「片付けマリオゲーム」 をやってみると?


ある日の夕方、お見事! というほど部屋いっぱいに遊んだモノが大散乱していました。

そこで、タイマーをかけて、一緒に「マリオごっこで片付けゲーム」をしました。

片付け自体を遊びにするという発想です。

「タイマーの針がここまでに片付けよう」とルールを伝えると、時間が迫るゲームのドキドキ感で、息子は張り切って片付けをスタートしました。



×正論 「遊んだら片付けて」とさとす
〇ズボラ 片付け自体を遊びにする


ただ、息子は「クリボー」になったのですが、悪役? だったのか、いたずらばかりではかどらず……。

配役設定が悪かったみたいです(笑)。


幼児には「遊んだら片づけて~」が伝わらない…!だったらこの作戦は?の画像1
幼児には「遊んだら片づけて~」が伝わらない…!だったらこの作戦は?の画像2


ガミガミ言うより、ゲームにしちゃう。

大人もずっと気持ちが楽になりそうです!


書籍では、頑張らないのにキレイに片付く、62の方法が紹介されています。

ぜひチェックしてくださいね。


Share!

おすすめ書籍のタイトル画像
おすすめ書籍 #49
コノビーおすすめ書籍のタイトル画像 コノビーおすすめ書籍

関連情報