政府が進める少子化対策には、仕事と育児の両立をサポートする施策が盛り込まれています。
両立支援と働き方の変革は、切っても切り離せないもの。
企業は、どう感じているのでしょうか?
2023年6月、東京商工リサーチが全国の企業を対象に実施した調査結果(有効回答数5283社)をご紹介します。
同調査では、少子化対策の内容から、「3歳までの在宅勤務」「3歳までのフレックスタイム制の適用」「就学前までの残業免除権の拡大」の3つの施策にフォーカス。
それらを導入した場合、企業が「業務に支障が出る」と感じるかを聞いています。
![【少子化対策】企業が最も身構えるのは「3歳までの在宅勤務」のタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/article/202306/25763/5e93196d3f14083aa42844c42797446c78cf28ac_l.jpg)
公開 2023年07月01日
【少子化対策】企業が最も身構えるのは「3歳までの在宅勤務」
1,156 View政府が進める少子化対策について、企業が思うこととは?
#キーワード
![コノビー子育てニュースのタイトル画像](https://assets.conobie.jp/uploads/cache/serial/202304/8d6b6339e8fe2c2222fdc1318f43c5d453344a1c_s.jpg)
コノビー子育てニュース
#72
コノビー編集部
おすすめ記事