聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…のタイトル画像
公開 2023年09月07日  

聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…

8,637 View

今年は、子ども達が大学受験と、高校受験を控えてのダブル受験なのですが、受験生の親として書類地獄に陥っています…


>シリーズの最初から読む
聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像1


もちろん普通に大学受験するだけなら、学校でも書類の準備を手伝ってくれたりします。

しかし、我が家の場合は軽度ですが発達障害の診断もされていて、試験を受ける際には受験上の配慮申請が必要な状態です。

それが、まさかこんなに大変だったとは……!


聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像2


よく考えたら当然なんですが、受験時にすべて事前に申請が終わってないといけないんですよね。

大学受験の場合、早い試験だと11月ぐらいから推薦入試がスタートします。


ここから2月ぐらいまで、いろんな試験があるわけですが……。何が大変かって、8月中に資料をまとめて9月には申請するとなると、もう、どこをいつ受験するのか決めておかないとダメなのです!

私自身が高校を出席とか単位が足らずに卒業式半月以上遅れて私専用の卒業式開いてもらって卒業したという状況だったので、大学入試自体がナニソレ状態なのですよ。(うちの子はちゃんと学校行っててえらいなぁ……、とは思うものの)

というわけで、全く知らない情報をイチから調べて、問い合わせて、間に合わせないといけないという重責が……。つらいです。





聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像3
聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像4

「無記入で大丈夫なの?」実はこれ、一番不安になるところです(笑)

書くところを書いて、必要な個所をすべて埋めたら、ほぼ白紙の書類があったりして……。

え、これ本当に何も書かなくていいの???とすごく悩みました。

で、お電話で問い合わせ…親切に教えていただいて、それで合ってますよと言われてほっと一安心。

なぜなら申請なので、審査があるわけです。

当然審査に落ちた理由は教えてもらえません。書類不備があったとしても教えてもらえないのです!!

事前に書類を何度も見返して、通っている高校でも確認してもらって電話で問い合わせもして、ドキドキしながら簡易書留で発送しました……。


聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像5
聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像6


オンライン申請時の書類は、スマホで撮った写真でも良いとは言われたんですが……。

「文字がはっきり読める状態で写真を撮影してください」と言われ、えええ、結構難しいよそれ!スキャンしてPDFにした方が絶対安心じゃないですか~!

私はパソコンで全部できるので、一通り自宅でできるんですが、こんなのパソコンない人どうしたらいいの!?と思ったんですよね。

でも、よく考えたら今のコンビニのコピー機ってすごいんですよ!

スマホにPDFで取り込んだりできるんです。すごいな!


聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像7


マイナンバーカードを作っておいてよかったと初めて思いました。


いちいち何か申請に必要な書類を用意するのに、役所に平日の昼間に時間作っていくって結構大変ですよね。

24時間コンビニで各種証明書の発行ができるのは、本当に便利です。


聴覚過敏がある息子。大学受験での配慮の申請が思いがけず大変で…の画像8


と、母が必死に!奔走しているというのに!当の本人はいたってのんきに通常運転です。

私立大学なんかは、何回も試験を受けるチャンスがあるとはいえ、その都度また手続きやお金がかかります。
来年4月までに、私の神経がすり減ってなくならないことを祈るばかりです……。

そして、もう少ししたら高校受験を控えた中3の娘のために、模試の手続きや、願書の準備をしたりと、またまた神経が衰弱していく予定です。


お金の心配ももちろんあるのですが、夫に不安を漏らすと「いざとなったら何とかなる!心配するだけ無駄!頑張って働く!」と言われました!

頼もしい…???

何とかなると信じて、まずは大学入学共通テストの受験料18000円を払い込みしてきます……。


Share!

まずは行動あるのみ!のタイトル画像
まずは行動あるのみ! #101
ゆたかちひろのタイトル画像 ゆたかちひろ

関連情報