【雑学クイズ】鯛はなぜ「めでたい」? 実は〇〇の象徴だった!のタイトル画像
公開 2024年03月12日  

【雑学クイズ】鯛はなぜ「めでたい」? 実は〇〇の象徴だった!

867 View

お食い初めなど、祝いの席に欠かせない食材といえば「鯛」。鯛が縁起の良い魚と言われる、その理由は……?


>シリーズの最初から読む
【雑学クイズ】鯛はなぜ「めでたい」? 実は〇〇の象徴だった!の画像1
pixta_92867894

鯛が縁起が良い理由。 元々使われていたのは鯛じゃなかった!?

お食い初めなど、祝いの席に欠かせない食材といえば「鯛」。

特に1尾まるまるを意味する「鯛の尾頭付き」を使った料理は、
「1つの事を最初から最後まで全うする」という意味を持つ縁起物です。

見た目も華やかで、おめでたい雰囲気をさらに盛り上げてくれます。


しかし、もっと大きな魚や貴重な魚もある中で、なぜ鯛なのでしょう。


鯛が縁起の良い魚と言われる、その理由は……?

正解は……











寿命が長いから!


鯛はとても長生きな魚で、それにあやかって長寿祈願の象徴
とされていることから、お祝いの席で使われるようになりました。

また、姿は赤く身が白いことから「紅白」の色を持ち合わせている
ものとして、縁起が良いと言われています。

この他にも恵比須様が抱えていたり、身体の中にも「鯛の鯛」
と呼ばれる骨があるため二重に縁起が良いとされていたりなど、
鯛にまつわる話には諸説あるようですが、いずれにしても
めで「鯛」魚であることに間違いないようです!


ちなみに、今でこそ鯛が一般的ですが、平安時代の祝宴では
「鯉」の方が主流だったそう。

古代中国では「急流の滝や川をのぼる鯉は、やがて天まで昇って龍になる」
と言われていたことから、日本でも縁起物とされていたのです。

他にも、汚れた水でも逞しく生きていけることから縁起が良いとされ、
お祝いに使われてきました。

しかし、武士社会の戦国時代になると、
槍のように尖った背びれや、硬いウロコに覆われている姿が、
甲冑を身に着けている武士のように見えることから、
次第に鯛が人気になっていったそうです。

以上、雑学クイズでした。
お読みくださり、ありがとうございました!

▼参考
お食い初めの祝鯛に込められた意味とは?鯛のリメイクメニューもご紹介! | 活 伊勢海老料理 中納言
https://www.chunagon.com/Page/Feature/tai.aspx

立身出世の象徴 鯉|Designer's Inspiration
https://www.kyolite.co.jp/katagami/koi.php

Share!

ちょこっとネタ!のタイトル画像
ちょこっとネタ! #245
コノビー「本日のクイズ」のタイトル画像 コノビー「本日のクイズ」

関連情報