2歳になっておしゃべりが止まらない我が家の娘。
最近は親の私の真似なのか、たまに「あたし」と言うようになりました。
今まで「ややちゃん」呼びだったのに、もうそんな大人っぽい言葉使いしちゃうの!?と最初は衝撃でしたが、一人称が変わったことでふと娘視点に立てるようになった気がしました。
ポケットがあれば詰め込んだり、扉の開け閉めをしたがったり、ブロッコリーの茎を押し付けてきたり…大人からすると意味不明な子どもらしい行動も、本人にとってはちゃんと意味のあることだったりするのかな〜
なんていろいろ妄想してみました。
寝静まった後にむくり。起き上がった娘の言動に夫婦で笑いをこらえた!
娘の行動に対して息子がいつも優しいので助かります。...