追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉のタイトル画像
公開 2025年03月03日  

追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉

644 View

子育てを始めてから、半年に1度くらいの頻度で、たまったイライラが爆発してしまうことがあります。モモコが3歳、ユズオが1歳半のときに引っ越しをしたのですが、環境の変化などいろいろ重なってつらくなり、最大規模の爆発を起こしてしまいました…。


>シリーズの最初から読む

コノビー編集部の選りすぐり!何度でも読みたい、名作体験談。

今回はコノビーで連載中の「とげとげ。さん」の名作をご紹介いたします!子育てをしていると多くの人が経験する、大爆発。そんなとき、とげとげ。さんを救ったのはご主人の言葉でした。

初回公開はこちらです。
https://mama.smt.docomo.ne.jp/conobie/article/11676

追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像1
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像2
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像3
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像4
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像5
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像6
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像7
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像8
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像9
追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像10

パパの電話での「全部任せっきりでごめん。」というひと言で、ぐっと気持ちがラクになったんです。

もしもあの時、パパが私の辛さを受け止めてくれなかったら、私はさらに一線を超え、虐待をしていたかもしれません。

追い詰められたママのイライラは、子どもに向かう。それを救ってくれたパパの言葉の画像11

育児中って、心身ともに極限状態になることがよくありますよね。

そして、辛い時や疲れきっている時は、少しのことで爆発してしまいます。

私は爆発するたびに、「私はダメな親で、子どもにも良くない!」とヘコんでいました。でも、ある日SNSで流れてきた「母の爆発」の記事を読み、「私も〜!」と共感するコメントの数々を見て、

「私だけじゃないんだ」

と、ホッとしたんです。

「本当の悩みは人には言えない」と言うけど、この手の爆発も、なかなか人には言いにくいもの。

でも、自分だけじゃない、これも「あるある」なんだ!と思えれば、自分を必要以上に責めなくなり、客観的に見ることができるようになる気がします。

Share!

コノビー名作集のタイトル画像
コノビー名作集 #872
コノビー名作集のタイトル画像 コノビー名作集