初めての育児。
分からないことだらけの手探り状態の育児。
それでもなんとかやってきて、長男が1歳ぐらいになった時の話です。
1歳というと、ちょうどいたずらが楽しい時期。
引き出しの中身を出してみたり、本棚の本を出してみたり。
『好奇心の塊』の赤ちゃんは、毎日毎日いたずらをしてはママを困らせます。
初めての育児中、私は「検索魔」でした。
『乳児 1歳 発達』とか
『乳児 遊び』とか、
我が子の月齢に合わせて、いろいろ調べまくっていました。
「1歳くらいになるといたずらが増える」
みたいなことも、検索で前もって知ってはいたものの、
実際に目の当たりにするのは初めてです。覚悟はしていたものの・・・。
毎日毎日、一日に何度も繰り返されるいたずらに、もうイライラしっぱなしでした。
片付けても片付けても、片付けてるそばからまた散らかされる・・・。
「あれ・・・?想像してたより大変やん!!」
文章で読んでた印象よりずーっと、大変でした。
そんなこんなでイライラの連続だった1人目。
あれから時は過ぎ、現在4人目が1歳になりました。
ちょうど、長男のいたずら時期と同じ月齢です。
当然、同じようにいたずらの連続です。
もうね、なんだったら長男の時の何倍もひどいです。
散らかすスピードも。量も。
ですが、そんな光景を前に私はというと・・・?
これはあくまで私の場合ですが、
私は、「突発的な変動・変更にストレスを感じる」タイプの人間で、
急に、予想もしない行動をとられるとパニックになってストレスを感じるんですが、
育児なんて、それこそ突発的な変動・変更の連続なわけで。
前もって育児書やインターネットで知識を得ていたとしても、
実際に体験してみないと分からないことだらけなわけで。
なので、1人目の時は、知識は得ていたものの、初めての光景に常にイライラしていたんですが、
ほぼ間が開かずに6年の間に4人産んでるので、短期間にこの「いたずら時期」を「何度も」経験してるわけです。
そうすると、
ああ~そろそろこんなんしだすやろうな~
そろそろこんな時期やな~
というように、『自分の経験・体験を元にした予測』ができるようになるので、
この手のいたずらに関しては、イライラしなくなりました。
むしろ、「ああ♡懐かしいな~♡もっとやれ!!」という感じで見ています(笑)
毎日イライラしていた1人目の時に、これくらいの余裕があったら、
もっとのびのび子育てできていただろうに・・・。
と思う毎日です。