みなさんは、エクセルのデータを誤って重複して入力してしまった場合や、重複している数を知りたい場合などに使える便利な機能がエクセルにあることをご存知ですか?エクセルに元からついている機能だけでなく、関数の公式を覚え使いこなせれば、求めたいデータをより早く、かつ正確に求めることができます。本記事では、重複データの3つの見つけ方とともに、知っておくと便利な公式をご紹介したいと思います。

重複データの抽出方法3選


重複データを見つけるには、エクセルの「重複行削除機能」を使って見つける方法と、「重複する値」を使って確認する方法と、「COUNTIF関数」を利用して見つける方法、全部で3つの方法があります。「重複行削除機能」は重複データを削除することが出来ますが、「COUNTIF関数」と「重複する値」を使って確認する方法は重複データの削除ではなく、見つけることが目的となります。ここでは、その3つの方法についてそれぞれ具体的にご紹介します。

(広告の後にも続きます)

【重複データの抽出方法①】エクセルに備わっている「重複行削除機能」を使う

1つ目にご紹介するのが、エクセルに備わっている「重複行削除機能」を使って重複データを見つける方法です。


まずは、データが重複している箇所が含まれている表を全て選択します。この時に、表の一番上のカテゴリーの部分(性別・年齢・好きな色という部分)も忘れずに選択するようにしてください。


次にエクセルページ上部にある「データ」から、一番右にある「・・・」を選択、出てきたプルダウンの中から「重複の削除」をクリックします。



すると、上のようなダイアログボックスが表示されるので、データが重複した際に削除したい項目名を選択し、「OK」ボタンをクリックすると、重複していたデータが全て削除されます。(上記の場合は、性別・年齢・好きな色の全ての項目にチェックを入れているので、全ての項目の文字列がかぶっている箇所が削除されます。)

削除が完了すると、何件消去されたかがわかるので、上記の項目名とこのメッセージからどの部分が重複していたのかを知ることができます。